国土地理院

令和5年9月の地殻変動 1702地球物理及び地球化学

令和5年9月の地殻変動

2023-10-10 国土地理院全国の地殻変動概況国土地理院が全国に展開している電子基準点等のGNSS連続観測網(GEONET)の観測結果から求めた、2023年8月下旬から2023年9月下旬までの1か月間の地殻変動概況は、別紙1~7のとおり...
活断層の正確な位置を知ろう ~ 長町-利府線断層帯とその周辺「松島」など8面の活断層図を公開 ~ 1702地球物理及び地球化学

活断層の正確な位置を知ろう ~ 長町-利府線断層帯とその周辺「松島」など8面の活断層図を公開 ~

2023-09-27 国土地理院 国土地理院は、全国の主要な活断層帯を対象に、活断層の詳細な位置や関連する地形の分布等の情報を整備し、「1:25,000活断層図」として公開しています。今回、長町-利府線断層帯とその周辺「松島」など8面を、本...
液状化などの災害リスクが高い場所がわかります ~「明治期の低湿地データ」の整備範囲を大幅に拡大しました~ 2100総合技術監理一般

液状化などの災害リスクが高い場所がわかります ~「明治期の低湿地データ」の整備範囲を大幅に拡大しました~

2023-09-21 国土地理院土地の液状化のしやすさや地盤の緩さとの関連が深い区域を抽出した「明治期の低湿地データ」について、これまで公表していた三大都市圏周辺等に加え、新たに神戸市など35地区のデータを公開しました。このデータは、明治期...
ad
2023年9月8日モロッコ王国の地震に伴う地殻変動 1702地球物理及び地球化学

2023年9月8日モロッコ王国の地震に伴う地殻変動

2023-09-15 国土地理院概要2023年9月8日(UTC)にモロッコ王国でM6.8(USGS)の地震が発生しました。日本の地球観測衛星「だいち2号」(ALOS-2)に搭載された合成開口レーダー(PALSAR-2)のデータを使用して画像...
令和5年8月の地殻変動 1702地球物理及び地球化学

令和5年8月の地殻変動

2023-09-08 国土地理院全国の地殻変動概況国土地理院が全国に展開している電子基準点等のGNSS連続観測網(GEONET)の観測結果から求めた、2023年7月下旬から2023年8月下旬までの1か月間の地殻変動概況は、別紙1~7のとおり...
令和5年7月の地殻変動 1702地球物理及び地球化学

令和5年7月の地殻変動

2023-08-08 国土地理院全国の地殻変動概況国土地理院が全国に展開している電子基準点等のGNSS連続観測網(GEONET)の観測結果から求めた、2023年6月中旬から2023年7月中旬までの1か月間の地殻変動概況は、別紙1~7のとおり...
令和5年6月の地殻変動 1702地球物理及び地球化学

令和5年6月の地殻変動

2023-07-10 国土地理院全国の地殻変動概況国土地理院が全国に展開している電子基準点等のGNSS連続観測網(GEONET)の観測結果から求めた、2023年5月下旬から2023年6月下旬までの1か月間の地殻変動概況は、別紙1~7のとおり...
口永良部島の地殻変動(2023年8月28日更新) 1702地球物理及び地球化学

口永良部島の地殻変動(2023年8月28日更新)

2023-06-30(2023-8-28更新) 国土地理院概要2023年6月27日に噴火警戒レベルが3(入山規制)に引上げられた口永良部島について、だいち2号の観測データを使用し、解析を実施しました。 干渉SAR時系列解析結果では、 古岳の...
令和5年6月11日18時54分頃の苫小牧沖の地震に伴う地殻変動 1702地球物理及び地球化学

令和5年6月11日18時54分頃の苫小牧沖の地震に伴う地殻変動

2023-06-21 国土地理院概要6月11日18時54分に苫小牧沖で発生した地震(M6.2、深さ136km(暫定値)、最大震度5弱)については、現時点で顕著な地殻変動は見られません。(6月21日)令和5年(2023年)6月11日18時54...
令和5年5月26日19時3分頃の千葉県東方沖の地震に伴う地殻変動 1702地球物理及び地球化学

令和5年5月26日19時3分頃の千葉県東方沖の地震に伴う地殻変動

2023-06-02 国土地理院概要5月26日19時3分に千葉県東方沖で発生した地震(M6.2、深さ50km(暫定値)、最大震度5弱)については、現時点で顕著な地殻変動は見られません。(6月2日)令和5年(2023年)5月29日19時3分に...
令和5年5月13日16時10分頃のトカラ列島近海の地震に伴う地殻変動 1702地球物理及び地球化学

令和5年5月13日16時10分頃のトカラ列島近海の地震に伴う地殻変動

2023-05-18 国土地理院概要5月13日16時10分にトカラ列島近海で発生した地震(M5.1、深さ12km(暫定値)、最大震度5弱)については、現時点で顕著な地殻変動は見られません。(5月18日)令和5年(2023年)5月13日16時...
令和5年5月11日4時16分頃の千葉県南部の地震に伴う地殻変動 1702地球物理及び地球化学

令和5年5月11日4時16分頃の千葉県南部の地震に伴う地殻変動

2023 05-15 国土地理院概要5月11日4時16分に千葉県南部で発生した地震(M5.2、深さ40km(暫定値)、最大震度5強)については、現時点で顕著な地殻変動は見られません。(5月15日)令和5年(2023年)5月11日4時16分に...
ad
タイトルとURLをコピーしました