0500化学一般 天然酵素に匹敵する活性を持つメタン酸化触媒を開発 ~SDGsに貢献できるテクノロジーの1つに~ 2023-01-12 名古屋大学,科学技術振興機 ポイント グラファイトとの相互作用を利用して、触媒分子のメタン酸化活性を飛躍的に高める方法を開発し、天然酵素に匹敵するメタン酸化触媒活性を達成した。 自然界に豊富に存在する次世代資源であるメ... 2023-01-12 0500化学一般
0110情報・精密機器 プラズマと半導体材料の相互作用を活用して 高機能な発光デバイスを実現~核融合科学と光工学の分野融合、核融合技術を応用展開~ 2023-01-10 核融合科学研究所,北海学園大学,名古屋大学 概要 自然科学研究機構 核融合科学研究所の上原日和助教、シーチュエンCOE研究員、安原亮准教授らの研究グループは、北海学園大学の藤原英樹教授、名古屋大学の大野哲靖教授、田中宏... 2023-01-11 0110情報・精密機器
1700応用理学一般 電子が質量を失って液晶になる物質を発見~固体内で絡み合う電子が織りなす新物性に期待~ 2022-12-07 理化学研究所,名古屋大学 理化学研究所(理研)創発物性科学研究センター 創発物性計測研究チームのクリストファー・J・バトラー 研究員、幸坂 祐生 上級研究員(研究当時、現創発物性計測研究チーム 客員研究員、京都大学大学... 2022-12-07 1700応用理学一般
1700応用理学一般 スピンと軌道の「量子もつれ」の巨視的効果の発見と、その制御に成功 2022-12-02 東京大学 唐 楠(研究当時:物理学専攻 特任研究員) 木村 健太(物質系専攻 助教) 酒井 明人(物理学専攻 講師) フゥ ミンシゥエン(物理学専攻 特任研究員) 中辻 知(物理学専攻 教授/東京大学物性研究所 特任教... 2022-12-02 1700応用理学一般
1700応用理学一般 南極・昭和基地の宇宙線計が捉えた2021年11月の宇宙線減少 ~世界90か所のデータの統合解析により現象当時の宇宙環境を解明~ 2022-12-01 国立極地研究所,信州大学,名古屋大学 信州大学理学部の宗像一起特任教授、国立極地研究所の片岡龍峰准教授を中心とする研究グループは、南極・昭和基地に設置した中性子モニターおよびミューオン計を用いて、太陽面爆発に伴う202... 2022-12-01 1700応用理学一般
1701物理及び化学 宇宙空間で電子からプラズマの波へのエネルギー供給を直接捉えた~効率の良い電磁波動成長の理論を観測で実証~ 2022-10-31 京都大学 大村善治 生存圏研究所教授と小嶋浩嗣 同教授は、北村成寿 名古屋大学特任助教、三好由純 同教授、中村紗都子 同特任助教、小路真史 同特任助教、天野孝伸 東京大学准教授、北原理弘 東北大学助教と加藤雄人 同教授... 2022-11-01 1701物理及び化学
1700応用理学一般 トポロジカル量子物質のスピン機能開拓に成功~電気的スピン生成・計測を室温で実現~ 2022-10-19 京都大学 電子工学専攻の大西康介 修士課程学生、白石誠司 同教授らのグループは名古屋大学の竹延大志 教授と共同で、21世紀の新しい物質「トポロジカル量子物質」の一種である「ワイル半金属」を用いて、室温でスピン情報を電気... 2022-10-19 1700応用理学一般
1700応用理学一般 強力なレーザーを使ってエネルギーがそろった純度100%の陽子ビーム発生に成功~レーザー駆動陽子ビーム加速器の実現へ向けて大きく前進~ 2022-10-12 量子科学技術研究開発機構 発表のポイント 超高強度のレーザーを水素クラスター1)に照射し、エネルギーがそろった純度100%の高エネルギー陽子ビームを繰り返し発生させることに成功。 レーザー駆動陽子ビーム加速器の実現 に... 2022-10-13 1700応用理学一般
1700応用理学一般 孤立陽子オーロラの直下で生じる中間圏オゾン量の極端な減少を発見! 2022-10-11 金沢大学,名古屋大学,国立極地研究所 金沢大学理工研究域電子情報通信学系の尾﨑光紀准教授、八木谷聡教授、名古屋大学 宇宙地球環境研究所の塩川和夫教授、大塚雄一准教授、国立極地研究所の片岡龍峰准教授、宇宙航空研究開発機構... 2022-10-12 1700応用理学一般
0703金属材料 成形しやすく放熱や耐食性に優れた新しいマグネシウム合金を開発~ごく微量の銅とカルシウムの添加でマグネシウム材料の特性を大きく改善~ 2022-09-30 産業技術総合研究所 ポイント ごく微量(0.1wt%未満)の銅とカルシウムを添加することでマグネシウム合金の結晶の配向を制御 汎用マグネシウム合金よりも優れた室温成形性と耐食性、アルミニウム合金に迫る放熱性を発現 開発... 2022-09-30 0703金属材料
2001原子炉システムの設計及び建設 波がプラズマの熱を運ぶプロセスを世界で初めて観測~核融合プラズマの自己加熱の研究が大幅に進展~ 2022-09-29 核融合科学研究所,東北大学 概要 核融合発電では、高温のプラズマ※1中の核融合反応で発生した高エネルギー粒子がプラズマを加熱して、更なる核融合反応を促進させることが不可欠です。このプラズマの自己加熱のためには、高エネル... 2022-09-29 2001原子炉システムの設計及び建設
1700応用理学一般 独自の非接触計測技術で小惑星リュウグウの試料の熱物性を分析~リュウグウの形成過程から太陽系の成り立ちへつながる成果に貢献~ 2022-09-28 産業技術総合研究所 国立大学法人東海国立大学機構 名古屋大学大学院工学研究科の長野 方星 教授、同環境学研究科の渡邊 誠一郎 教授らの研究グループは、国立研究開発法人産業技術総合研究所(以下「産総研」)物質計測標準研究... 2022-09-28 1700応用理学一般