1701物理及び化学 若い星の周りで見つかった”稀な“分子~惑星形成過程に新たなヒント~ アルマ望遠鏡を用いた観測を通じ、一酸化炭素の同位体分子種の中で最も量が少ない13C17Oという分子を、若い星を取り巻く塵とガスの円盤(原始惑星系円盤)で初めて発見した。 2019-10-09 1701物理及び化学
1701物理及び化学 アルマ望遠鏡、惑星誕生の現場をピンポイントで特定 2019-06-26 国立天文台アルマ望遠鏡で観測した若い星「うみへび座TW星」を取り巻く原始惑星系円盤。円盤は完全な円に近く、対称形の構造をしています。今回の観測で、円盤の南西側(図右下側)に周囲より電波を強く放つ小さな場所が発見されまし... 2019-06-26 1701物理及び化学
1701物理及び化学 地球型惑星の形成現場を描き出す アルマ望遠鏡で捉えた“原始ミニ太陽系”2019-03-14 国立天文台アルマ望遠鏡がとらえた若い星おうし座DM星のまわりの塵の円盤。 オリジナルサイズ(217KB)アルマ望遠鏡による観測で、おうし座DM星をとりまく原始惑星系円盤の塵(ちり... 2019-03-14 1701物理及び化学
1701物理及び化学 回転軸の傾きがそろわない原始惑星系円盤 「アルマ望遠鏡]」を用いて、成長途上にある若い「原始惑星系円盤」を観測し、円盤の回転軸の傾きに内側と外側でずれがあること、円盤内部で星間塵が合体成長し始めている可能性があることを見いだした。 2019-01-01 1701物理及び化学
1701物理及び化学 アルマ望遠鏡がシャープにとらえた惑星誕生20の現場 DSHARP( 高解像度による原始惑星系円盤構造観測プロジェクト)と名付けられた大規模観測計画 では、20個の若い星をアルマ望遠鏡の高い解像度で観測し、星のまわりにある塵の円盤(原始惑星系円盤)の姿をとらえることを目的としている。 2018-12-13 1701物理及び化学