1702地球物理及び地球化学 米国:急激な温暖化により、北極圏は新しい気候レジームに移行しつつある Fast-warming Arctic transitioning to new climate state 「政策の科学」関連 海外情報 期間:9月17日~9月23日 (NSF記事) 元記事公開日: 2020/9/21 国立大気研究セン... 2020-09-25 1702地球物理及び地球化学1902環境測定
0303宇宙環境利用 北極海の海氷面積が9月13日に年間最小値を記録 ~衛星観測史上2番目の小ささ~ 2020-09-23 国立極地研究所,宇宙航空研究開発機構 国立極地研究所(極地研)と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、水循環変動観測衛星「しずく」のデータを用いた北極海の海氷観測を連携して進めており、得られた海氷情報を極地研の北極域デ... 2020-09-24 0303宇宙環境利用1702地球物理及び地球化学
1702地球物理及び地球化学 衛星から台風通過時の海面水温低下を測る~地球が見える 2020年~ 2020-09-23 JAXA 2020年(令和2年)9月6日から7日にかけて沖縄県の大東島から九州地方に接近した大型の台風10号「HAISHEN」は、特別警報級の勢力で日本への接近・上陸の恐れがあったため、事前に各方面で警戒を促す報道が盛... 2020-09-24 1702地球物理及び地球化学1902環境測定
1702地球物理及び地球化学 南極現地調査で明らかになった過去の急激な南極氷床の融解とそのメカニズム 2020-09-18 総合研究大学院大学,国立極地研究所 ●東南極の宗谷海岸南部での氷河地形調査と岩石の年代測定に基づいて、約2万年前の最終氷期以降における東南極氷床の融解過程を詳しく明らかにしました。 ●この地域では9-5千年前の間に、南... 2020-09-18 1702地球物理及び地球化学1703地質1900環境一般
1701物理及び化学 太陽活動第25周期の開始を告げる極小は2019年12月 2020-09-15 国立天文台 太陽観測科学プロジェクト 太陽黒点の数が2019年12月に極小になり、この時を境に太陽活動の第24周期が終わり第25周期が始まりました。2020年8月までに三鷹で得られた太陽黒点の観測データでは、黒点数の... 2020-09-16 1701物理及び化学1702地球物理及び地球化学
1702地球物理及び地球化学 台風第10号の今後の見通し(進路・暴風・河川の増水・氾濫など)について 2020-09-05 気象庁、国土交通省 大型で非常に強い台風第10号は、今後特別警報級の勢力まで発達して、6日午前に沖縄地方へ6日午後に奄美地方に接近する見込みです。その後も特別警報級の勢力を維持したまま北上を続け、6日午後から7日にか... 2020-09-05 1702地球物理及び地球化学2100総合技術監理一般
1702地球物理及び地球化学 若い惑星の公転面は傾いていない?:惑星系の進化に新知見 2020-09-03 国立天文台 東京工業大学、自然科学研究機構アストロバイオロジーセンター (ABC)、ハワイ大学の研究者らは、最近発見された二つの若い惑星系に対して、すばる望遠鏡の新赤外線分光器 IRD (アイ・アール・ディー) を用い... 2020-09-04 1702地球物理及び地球化学
0303宇宙環境利用 「電子の豪雨」現象の原因を解明 国際宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟とジオスペース探査衛星「あらせ」で の観測により、 2020-09-04 情報・システム研究機構国立極地研究所,早稲田大学,宇宙航空研究開発機構,国立高等専門学校機構茨城工業高等専門学校,東海国立大学... 2020-09-04 0303宇宙環境利用1701物理及び化学1702地球物理及び地球化学
1702地球物理及び地球化学 「チバニアン」の地層から明らかになった直近の地磁気逆転の全体像 2020-09-02 産業技術総合研究所 国立極地研究所の羽田裕貴(はねだゆうき)特任研究員(現所属:産業技術総合研究所)、菅沼悠介(すがぬまゆうすけ)准教授、茨城大学の岡田誠(おかだまこと)教授、北村天宏(きたむらたかひろ)氏らの研究グル... 2020-09-02 1702地球物理及び地球化学1703地質
1603情報システム・データ工学 SIP 第2期「国家レジリエンス(防災・減災)の強化」 研究開発項目Ⅵ.スーパー台風被害予測システムの開発 2020-09-01 国土技術研究センター 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP:エス・アイ・ピー)とは 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)は、科学技術イノベーション総合戦略及び日本再興戦略(平成25年6月閣議決定)に基づい... 2020-09-01 1603情報システム・データ工学1702地球物理及び地球化学2100総合技術監理一般
1702地球物理及び地球化学 暖かい海水が白瀬氷河を底面から融かすプロセスを解明 海洋観測と数値モデル,測地・雪氷学分野との融合研究 2020-08-24 北海道大学,国立極地研究所,海洋研究開発機構 ● 厚い海氷に閉ざされた昭和基地沖での大規模な広域海洋観測の実現に初めて成功。 ● 暖かい海水の流入による白瀬氷河域の顕... 2020-08-25 1702地球物理及び地球化学
1600情報工学一般 30秒ごとに更新するゲリラ豪雨予報 ~首都圏でのリアルタイム実証実験を開始~ 2020-08-21 理化学研究所,情報通信研究機構,大阪大学,株式会社エムティーアイ,筑波大学,東京大学,科学技術振興機構 理化学研究所(理研) 計算科学研究センター データ同化研究チームの三好 建正 チームリーダー、情報通信研究機構 電... 2020-08-21 1600情報工学一般1604情報ネットワーク1702地球物理及び地球化学