キュリオシティ火星探査機、ボックスワーク構造を分析開始(NASA’s Curiosity Mars Rover Starts Unpacking Boxwork Formations)

ad

2025-06-23 NASA

キュリオシティ火星探査機、ボックスワーク構造を分析開始(NASA’s Curiosity Mars Rover Starts Unpacking Boxwork Formations)
NASA’s Curiosity Mars rover viewed this low ridge, which looks a bit like a crumbling curb, on May 16. Scientists think the hardened edges of such ridges — part of the boxwork region the rover is exploring — may have been formed by ancient groundwater. NASA/JPL-Caltech/MSSS

NASAの火星探査車キュリオシティは、マウント・シャープ山麓で「ボックスワーク構造」と呼ばれる格子状の岩の隆起を初めて近距離で観察した。この構造は、地下水が岩の割れ目を鉱物で満たし、風化で周囲が削られて形成されたと考えられる。探査車は高解像度カメラやレーザー装置を用いて詳細な画像と元素データを取得。特にカルシウム硫酸塩の白色脈が確認され、乾燥期でも地下水が存在していた可能性が示唆された。現在は「Altadena」と名付けられた地点で岩石サンプルを採取中。

<関連情報>

1702地球物理及び地球化学
ad
ad
Follow
ad
タイトルとURLをコピーしました