2025-01

マヨネーズとガラスの隠れたつながりを発見! ~ソフトジャム固体の粘弾性の解明~ 1700応用理学一般

マヨネーズとガラスの隠れたつながりを発見! ~ソフトジャム固体の粘弾性の解明~

2025-01-10 東京大学,九州大学発表のポイント マヨネーズや泡沫などを代表例とする、柔らかい粒子が乱雑に充填された物質(ソフトジャム固体)について、その粘弾性を定量的に理解することに、世界で初めて成功しました。 特に、ソフトジャム固...
量子の世界で「冷やす」を測る~量子回路中の光子吸収を量子ビットにより高速評価~ 1700応用理学一般

量子の世界で「冷やす」を測る~量子回路中の光子吸収を量子ビットにより高速評価~

2025-01-11 産業技術総合研究所ポイント 量子ビットの周波数変化を用いて量子回路のエネルギー減少量を高速に評価 超伝導・常伝導接合による光子吸収後に量子回路に残った光子1粒以下のエネルギーを検出 より高速で高忠実度な量子ビットの初期...
CO2から直接、「液化石油ガス(LPG)」の合成に成功~LPG合成用触媒およびプロセスを開発~ 0505化学装置及び設備

CO2から直接、「液化石油ガス(LPG)」の合成に成功~LPG合成用触媒およびプロセスを開発~

2025-01-14 産業技術総合研究所カナデビア株式会社(本社:大阪府大阪市、取締役社長兼COO:桑原 道、以下、カナデビア)と産総研グループ(国立研究開発法人産業技術総合研究所(以下、産総研)および株式会社 AIST Solutions...
ad
コヒーレント・ハイパーラマン分光の開発 ~新規非線形振動分光法の開発~ 1700応用理学一般

コヒーレント・ハイパーラマン分光の開発 ~新規非線形振動分光法の開発~

2025-01-10 東京大学,科学技術振興機構発表のポイント 分子の振動スペクトルを得ることのできる新しい分光法を世界で初めて開発しました。 従来の分光法では極めて微弱であった信号を増幅し、高効率で短時間の測定を可能にしました。 これまで...
令和7年1月13日21時19分頃の日向灘の地震に伴う地殻変動 1702地球物理及び地球化学

令和7年1月13日21時19分頃の日向灘の地震に伴う地殻変動

2025-01-14 国土地理院概要令和7年(2025年)1月13日21時19分頃に日向灘で発生した地震(M6.6、深さ36km(暫定値)、最大震度5弱)に伴う地殻変動が観測されました。(1月14日)令和7年(2025年)1月13日21時1...
先進国における少子化傾向の再考(Rethinking fertility trends in developed countries) 1500経営工学一般

先進国における少子化傾向の再考(Rethinking fertility trends in developed countries)

2025-01-13 マックス・プランク研究所マックス・プランク人口動態研究所(MPIDR)のヘンリック=アレクサンダー・シューベルト氏が主導した研究によれば、先進国における出生率は人間開発指数(HDI)の高い水準で再び上昇する「J字型」の...
トウモロコシと大豆の輪作の利益が気候に非常に敏感であることを示す新しい研究 (New Study Shows Corn-Soybean Crop Rotation Benefits Are Extremely Sensitive to Climate) 1200農業一般

トウモロコシと大豆の輪作の利益が気候に非常に敏感であることを示す新しい研究 (New Study Shows Corn-Soybean Crop Rotation Benefits Are Extremely Sensitive to Climate)

2025-01-13 ミネソタ大学ミネソタ大学の新たな研究によれば、トウモロコシと大豆の輪作による収量増加効果は、気候条件に極めて敏感であることが示されました。この研究では、米国中西部の異なる気候条件下での輪作効果を分析し、気温や降水量の変...
持続可能なAIモデルのための新しい計算・エネルギーコスト予測方法 (New Method Forecasts Computation, Energy Costs for Sustainable AI Models) 1600情報工学一般

持続可能なAIモデルのための新しい計算・エネルギーコスト予測方法 (New Method Forecasts Computation, Energy Costs for Sustainable AI Models)

2025-01-13 ノースカロライナ州立大学 (NC State)ノースカロライナ州立大学(NC State University)の研究者たちは、ディープラーニングやAIモデルの更新に伴う計算資源とエネルギー消費のコストを予測する新たな...
量子ネットワーク保護の新手法をテスト (ORNL Partnership with EPB Tests New Method for Protecting Quantum Networks) 0404情報通信

量子ネットワーク保護の新手法をテスト (ORNL Partnership with EPB Tests New Method for Protecting Quantum Networks)

2025-01-13  オークリッジ国立研究所 (ORNL)米国エネルギー省のオークリッジ国立研究所(ORNL)は、テネシー州チャタヌーガの電力会社EPBおよびテネシー大学チャタヌーガ校(UTC)と協力し、商用ネットワーク上で複数の波長チャ...
リチウム硫黄電池の可能性を解き放つ (Unlocking the Potential of Lithium-Sulfur Batteries) 0402電気応用

リチウム硫黄電池の可能性を解き放つ (Unlocking the Potential of Lithium-Sulfur Batteries)

2025-01-13 アルゴンヌ国立研究所 (ANL)アルゴンヌ国立研究所(ANL)の研究者たちは、リチウム-硫黄(Li-S)電池の性能向上に向けた新たな電解質添加剤を開発しました。Li-S電池は、従来のリチウムイオン電池に比べて2~3倍の...
二酸化炭素をアセトアルデヒドに変換する技術の開発 (From CO2 to Acetaldehyde: Towards Greener Industrial Chemistry) 0500化学一般

二酸化炭素をアセトアルデヒドに変換する技術の開発 (From CO2 to Acetaldehyde: Towards Greener Industrial Chemistry)

2025-01-13 スイス連邦工科大学ローザンヌ校 (EPFL)スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)、コペンハーゲン大学、上海大学の研究者たちは、二酸化炭素(CO₂)をアセトアルデヒドに高効率で変換する新しい銅ベースの触媒を開発しま...
古典的な揚力理論を再確認する新しいアプローチを発表 (WashU Engineer Reaffirms Century-Old Modern Theory of Lift) 0106流体工学

古典的な揚力理論を再確認する新しいアプローチを発表 (WashU Engineer Reaffirms Century-Old Modern Theory of Lift)

2025-01-09 ワシントン大学セントルイス校 (WashU)Even the most advanced aircraft remain subject to the long-established principles of ae...
ad
タイトルとURLをコピーしました