2024-03-21

0103機械力学・制御

世界初! 大流量の液化水素ポンプ運転試験に成功!~超電導モータをはじめて産業機械に搭載し、高効率を達成~

2024-03-18 京都大学 電気工学専攻の中村武恒特定教授と株式会社酉島製作所は、高温超電導モータを搭載した世界初となる大流量・高効率の液化水素ポンプを開発。このたび、その運転試験に成功しました。液化水素の効率的な大量運搬は、水素コスト...
0403電子応用

強誘電性と半導体特性が両立する新しい有機分子の開発に成功~単一分子で作る有機メモリ素子の実現に期待~

2024-03-21 京都大学 BTBT-NHCOC3H7の結晶構造。赤色背景:アミド基間の極性水素結合鎖による強誘電体。青色背景:BTBT間の二次元配列による有機半導体。 【発表のポイント】 分子の設計指針が異なる有機半導体と有機強誘電体...
1700応用理学一般

人工知能が化学のフロンティアを開拓する(Artificial intelligence helps explore chemistry frontiers)

2024-03-21 ロスアラモス国立研究所(LANL) ロスアラモス国立研究所の研究チームが開発した機械学習相互原子ポテンシャルは、分子のエネルギーと原子に作用する力を予測し、既存の計算方法と比較して時間と費用を節約するシミュレーションを...
1701物理及び化学

氷の衝突: 惑星科学者は物理学と衝突クレーターの画像を使って、エウロパの氷の厚さを測定している(Icy impacts: Planetary scientists use physics and images of impact craters to gauge the thickness of ice on Europa)

2024-03-20 パデュー大学 地球外生命を探すために、木星の氷の月であるエウロパの氷の殻の厚さを測定することは重要ですが、これまでその方法はわかっていませんでした。パデュー大学の地球、大気、惑星科学部門の専門家チームは、エウロパの氷の...
0700金属一般

次世代金属を可能にする腐食の理解(Understanding Corrosion to Enable Next-Generation Metals)

2024-03-20 パシフィック・ノースウェスト国立研究所(PNNL) PNNLの研究者は、新しい金属加工技術で軽くて強い金属部品を製造しているが、腐食の進行がどのようにして起こるかを理解することが重要である。彼らは高解像度の手法を開発し...
1703地質

火山の超巨大噴火からの生還が人類のアフリカ脱出を促進した可能性(Surviving a Volcanic Supereruption May Have Facilitated Human Dispersal Out of Africa)

2024-03-20 テキサス大学オースチン校(UT Austin) エチオピアの中石器時代の遺跡での研究から、約74,000年前のトバ超噴火後、人々は生き残るために行動の柔軟性を発揮し、季節的な河川沿いの移動を通じて食料を確保しました。こ...
1601コンピュータ工学

量子コンピューターの働きを検証する(Verifying the Work of Quantum Computers)

2024-03-20 カリフォルニア工科大学(Caltech) カリフォルニア工科大学の研究者は、量子コンピュータのエラー率を完全にシミュレートすることなしに測定する新しい方法を開発しました。この手法を用いて、60キュービットの量子シミュレ...
1900環境一般

地球温暖化とプラスチック汚染は悪循環を形成していると報告書(Global warming and plastic pollution create vicious circle, report says

2024-03-20 スウェーデン王立工科大学(KTH) KTHの研究者によると、一般的には無関係と見られていた地球温暖化とプラスチック汚染は、実際には互いに関連し合い、悪循環の中で捕らわれている。プラスチックは地球温暖化を加速させ、材料の...
ad
タイトルとURLをコピーしました