1700応用理学一般 生体から発想を得た分子スケールの水輸送方法の提案~極低エネルギーでの水輸送システムの構築に向けて~ 2023-03-16 慶應義塾大学,福井大学,理化学研究所 水は私達にとって最も大事な資源の1つです。将来の生命の持続可能性のために、水の輸送を自在に制御できる技術の開発が世界各国で進められています。慶應義塾大学理工学部の荒井規允准教授、山... 2023-03-16 1700応用理学一般
0402電気応用 大気中かつ室温での太陽電池の作製を実現~低コストで簡便に太陽電池の製造が可能に~ 2023-03-15 京都大学 今回の太陽電池の作製工程のイメージ 化学工学専攻の 田辺克明 准教授、岡本和也 同修士課程学生、藤田裕 同修士課程学生、西ヶ谷紘佑 同修士課程学生(研究当時)の研究グループは、素材のSiウェハから大気中かつ室... 2023-03-16 0402電気応用
1700応用理学一般 光が金属の中を突き進む!~相対論効果が拓くレーザーイオン加速の新世界~ 2023-03-16 量子科学技術研究開発機構 発表のポイント 光が入らない物質の中へレーザー光を侵入させ通り抜けさせる「相対論的透過現象」の実験に成功。アインシュタインが唱えた相対論による現象を超高強度レーザーで実現。 「相対論的透過現象... 2023-03-16 1700応用理学一般
1202農芸化学 ジャガイモシストセンチュウ類の孵化を促進する 新規化合物「ソラノエクレピンB」を発見 ~新たな害虫防除法の開発に道、作物の生産能力向上へ~ 2023-03-16 神戸大学 神戸大学大学院農学研究科の水谷正治准教授、秋山遼太研究員、清水宏祐(博士後期課程修了)らと、農研機構北海道農業研究センターの串田篤彦博士、北海道大学大学院理学研究院の谷野圭持教授らの研究グループは、世界中で農... 2023-03-16 1202農芸化学
1700応用理学一般 高性能電解質材料におけるプロトン導入反応の活性サイトを世界初解明 ~中温で動作する固体酸化物形燃料電池の開発を加速~ 2023-03-16 あいちシンクロトロン光センター,九州シンクロトロン光研究センター,科学技術振興機構 ポイント 酸化物におけるプロトン伝導発現の起源となる局所構造の同定は、1981年にプロトン伝導体が発見されて以来、未解明の難問 高性能... 2023-03-16 1700応用理学一般
1701物理及び化学 ヤング・スーパーノヴァ実験により、数千もの新しい宇宙爆発が発見された。(Thousands of new cosmic explosions discovered by Young Supernova Experiment) 2023-03-15 ペンシルベニア州立大学(PennState) 2023年3月、アメリカのペンシルベニア州立大学のアシュリー・ビラー教授を含む、若い超新星実験(YSE)の研究チームは、2019年に開始された実験の最初のデータリリースを公... 2023-03-16 1701物理及び化学
1404水産水域環境 ノイズの多い海を「ノイズ除去」する:機械学習で特定の魚の鳴き声を聞き分ける。(“Denoising” a Noisy Ocean:Scripps Oceanography researchers use machine learning to listen for specific fish sounds) 2023-03-15 カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD) カリフォルニア沖の魚は、交尾期になると夕方と日の出前に愛の歌を歌う。この歌はカエル、昆虫、クジラなど他の動物と共通の恋愛技術であり、生物学者は、これらの歌を聴くことで魚の行... 2023-03-16 1404水産水域環境
0500化学一般 自己駆動型ラボラトリー「AlphaFlow」が化学物質の発見を加速する(Self-Driven Laboratory, AlphaFlow, Speeds Chemical Discovery) 2023-03-15 ノースカロライナ州立大学(NCState) ノースカロライナ州立大学の化学・生体分子工学教授Milad Abolhasani氏らが、自己駆動型ラボ「AlphaFlow」を開発し、複雑な多段階反応の新しい経路を同定・最適... 2023-03-16 0500化学一般
1200農業一般 AIによる物体認識技術が小麦の病気の解決につながるか?(Could AI-powered object recognition technology help solve wheat disease?) 2023-03-15 イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校 イリノイ大学のプロジェクトは、先進的な物体認識技術を使用して、毒素が混入した小麦のカーネルを食品供給から除外し、小麦をフサリウム頭部枯れ病、つまり作物の最大の敵対病原体に対してより... 2023-03-16 1200農業一般
0505化学装置及び設備 タンパク質が動く様子を撮影する(Filming Proteins in Motion) 物理学の研究者たちが、野心的な目標に少しずつ近づいている Physics researchers inch closer to an ambitious goal 2023-03-15 カリフォルニア大学サンタバーバラ校(UCSB) 研究者... 2023-03-16 0505化学装置及び設備
1900環境一般 3Dレーダースキャンが、アラスカを代表する氷河の脅威を知る手がかりとなる(3D radar scan provides clues about threats to iconic Alaskan glacier) 2023-03-15 アリゾナ大学 アラスカのマラスピナ氷河が、海水面下に大量の氷を持ち、浸食されやすい地形であることが、新たな調査で明らかになった。この地形の脆弱さは、氷河の後退を加速させ、世界的な海面上昇に寄与することが懸念されている。... 2023-03-16 1900環境一般
0106流体工学 量子乱流の理解を一から構築する(Building an understanding of quantum turbulence from the ground up) 量子乱流でエネルギーが消失する仕組みを解明。この発見は、ミクロから惑星までのスケールの乱流をよりよく理解する道を開くものである。 Researchers show how energy disappears in quantum turbu... 2023-03-16 0106流体工学