iss

宇宙から嵐を観測する研究(Studying Storms from Space Station) 0303宇宙環境利用

宇宙から嵐を観測する研究(Studying Storms from Space Station)

2025-06-12 NASARed SPRITES are visible above a line of thunderstorms off the coast of South Africa. NASAISS搭載の観測装置は、雷雲上空...
ISSのセンサーがカリフォルニア沿岸の汚染を検出(NASA Sensor on Space Station Eyes Contamination off California Coast) 0303宇宙環境利用

ISSのセンサーがカリフォルニア沿岸の汚染を検出(NASA Sensor on Space Station Eyes Contamination off California Coast)

2025-06-12 NASANASAのISS搭載センサー「EMIT」は、本来は鉱物ダストの分布調査用ですが、今回カリフォルニア沖の水質汚染検出にも成功しました。ティファナ川河口付近で、下水由来のクロロフィルやシアノバクテリアのスペクトルを...
宇宙での金属3Dプリント、打ち上げ時の重量とスペースを節約(3D Printing: Saving Weight and Space at Launch) 0303宇宙環境利用

宇宙での金属3Dプリント、打ち上げ時の重量とスペースを節約(3D Printing: Saving Weight and Space at Launch)

2025-03-21 NASAThe Redwire Regolith Print facility before launch to the space station. Redwire SpaceNASAは国際宇宙ステーション(ISS)...
ad
フレッシュな宇宙農業:ISSのチリペッパー栽培実験 (Space Gardens) 0303宇宙環境利用

フレッシュな宇宙農業:ISSのチリペッパー栽培実験 (Space Gardens)

2024-12-18 NASAArabidopsis thaliana plants grow in the type of nutrient gel Petri plate used for APEX-04.Anna-Lisa Paul,...
「こうのとり」7号機に搭載した生鮮食品について 0300航空・宇宙一般

「こうのとり」7号機に搭載した生鮮食品について

9月23日に打ち上げ、28日に国際宇宙ステーション(ISS)に結合した「こうのとり」7号機によって、5種類の生鮮食品をISSに搭乗する宇宙飛行士へ届けた。
お知らせ【ISS船内圧力の復旧について】 0301機体システム

お知らせ【ISS船内圧力の復旧について】

2018/08/31 JAXAISS船内全体で発生していた空気の圧力低下は、ロシアサービスモジュールに係留中のソユーズ宇宙船(MS-09)の居住モジュール内に生じた2mm程度の穴が原因であることが判明し、宇宙飛行士が補修を行いました。さらに...
国際宇宙ステーション搭載の宇宙線電子望遠鏡(CALET)による電子スペクトル測定 0303宇宙環境利用

国際宇宙ステーション搭載の宇宙線電子望遠鏡(CALET)による電子スペクトル測定

国際宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟の船外実験プラットフォームに搭載された宇宙線電子望遠鏡を用いて、4.8テラ電子ボルトまでの高精度エネルギースペクトルの測定に成功した。
金井宇宙飛行士ウィークリーレポート(2018年6月 4日) 0300航空・宇宙一般

金井宇宙飛行士ウィークリーレポート(2018年6月 4日)

2018-06-04 JAXA帰還した金井宇宙飛行士(出典:JAXA/NASA/Bill Ingalls)日本時間6月3日午後9時39分、金井宇宙飛行士は168日にわたる宇宙滞在を終え、ソユーズMS-07宇宙船(53S)にて地上へ帰還しまし...
JAXAと国連宇宙部との連携協力(KiboCUBE)に基づく 第1回選定のナイロビ大学衛星の「きぼう」からの放出について 0303宇宙環境利用

JAXAと国連宇宙部との連携協力(KiboCUBE)に基づく 第1回選定のナイロビ大学衛星の「きぼう」からの放出について

平成30年5月11日、第1回KiboCUBEとして選定された、ケニア共和国ナイロビ大学の超小型衛星(衛星名:1KUNS-PF)が「きぼう」日本実験棟より放出されました。
金井宇宙飛行士ウィークリーレポート(2018年5月 7日) 0303宇宙環境利用

金井宇宙飛行士ウィークリーレポート(2018年5月 7日)

2018-05-09 JAXA4月26日リアルタイム交信イベントより(出典:JAXA/NASA)4月23日から5月6日の金井宇宙飛行士は、宇宙ストレスにおける環境応答型転写因子の役割(Mouse Stress Defense)、「きぼう」日...
微小重力環境においてもアミロイドβタンパク質の「アミロイド線維」が伸長した 0303宇宙環境利用

微小重力環境においてもアミロイドβタンパク質の「アミロイド線維」が伸長した

金井宇宙飛行士が担当した「Amyloid」宇宙実験の解析速報2018-04-27 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構,大学共同利用法人 自然科学研究機構 生命創成探究センター/分子科学研究所2018年1月、国際宇宙ステーションの「きぼう」...
「きぼう」にて、第3回小動物飼育ミッションが開始されました。 0303宇宙環境利用

「きぼう」にて、第3回小動物飼育ミッションが開始されました。

Nrf2欠失マウスと野生型マウスを「きぼう」船内で30日程度長期飼育したのち地上に帰還させ、Nrf2活性が宇宙ストレスに対する生体防御に貢献している様子を明らかにし、宇宙環境におけるリスク軽減に有効であることを実証することを目指します。
ad
タイトルとURLをコピーしました