1702地球物理及び地球化学 2024年能登半島地震の起こり方は活断層の「かたち」に支配されていた~シミュレーションにより大地震の特徴を事前に把握できる可能性~ 2025-04-29 東京大学東京大学、東北大学、産総研の研究チームは、2024年能登半島地震の断層滑りと地殻隆起が、海底活断層の三次元的な形状に強く影響されていたことを明らかにしました。地震前に得られた観測データに基づき、断層形状と応力場... 2025-04-30 1702地球物理及び地球化学
1703地質 紀伊半島中央部の世界第一級断層沿いの地質を明らかにした地質図が刊行~5万分の1地質図幅「高見山」~ 2025-03-21 産業技術総合研究所産業技術総合研究所(産総研)は、紀伊半島中央部の高見山地域における詳細な地質調査の成果をまとめた5万分の1地質図幅「高見山」を刊行しました。 この地域は、世界最大級の断層である中央構造線が東西に横断... 2025-03-21 1703地質