0501セラミックス及び無機化学製品 極端紫外線レーザーにより熱影響が極めて少ない材料加工を実現 極端紫外線フェムト秒レーザーを用いて熱影響の極めて少ない合成石英を加工を実現しし、加工特性として重要な有効吸収長や損傷閾値を決定するとともに加工モルフォロジーを明らかにした。 2018-10-23 0501セラミックス及び無機化学製品0505化学装置及び設備
2003核燃料サイクルの技術 核融合プラズマ中の間欠的バースト現象をスーパーコンピュータにより初めて解明 核融合炉に必要なプラズマの安定運転に大きな影響を与える可能性がある間欠的バースト現象の解明に、スーパーコンピュータの能力を最大限に駆使した大規模シミュレーションで成功した。 2018-09-07 2003核燃料サイクルの技術
0505化学装置及び設備 鉄鋼材料や半導体の性能向上に貢献するホウ素の分析強度を3倍以上に向上させることに成功 2018/08/08 量子科学技術研究開発機構,東北大学,株式会社島津製作所,日本電子株式会社 発表のポイント 鉄鋼材料や半導体デバイスの性能を左右する微量なホウ素の分析強度向上 新たな分析装置を試作・実証、さらなる強度向上の可能性 概要 ... 2018-08-09 0505化学装置及び設備
2004放射線利用 悪性脳腫瘍に対する日本発放射性治療薬の製剤化に成功 悪性脳腫瘍に効果が期待される日本発の放射性治療薬64Cu-ATSMの製剤化に成功し、日本で初めて、放射性治療薬を治験用に製造・供給。64Cu-ATSMを治療目的で使用する、世界初の第I相臨床試験(治験)が開始した。 2018-07-18 2004放射線利用
1701物理及び化学 放射線照射により生じる水の発光現象の機序を解明、 シミュレーションでも発光現象を評価可能に による水の発光現象の発光機序を明らかにした。炭素線照射による水の発光波長分布を求める実験を行い、得られた分布から、水の発光はチェレンコフ光のもとになっている発光であることを明らかにした。 2018-06-28 1701物理及び化学
2003核燃料サイクルの技術 世界初の8系統高周波によるビーム加速に成功 核融合炉の材料検証に向けた大強度中性子源用加速器の開発が着実に進展 2018/06/18 量子科学技術研究開発機構 欧州核融合エネルギー合同事業体 【発表のポイント】 日欧合同チームが、大強度中性子源用加速器開発のため、世界最長(9.8メー... 2018-06-20 2003核燃料サイクルの技術
0502有機化学製品 細胞をつかまえる小さな「水たまり」を開発 生体材料のポリジメチルシロキサン(PDMS)に電子線を照射して、ピコリットルレベルの「水たまり」が作れる長期間安定な親水性表面を持つ凹構造を作製し、細胞1個を任意の場所・形状に簡単につかまえる技術を開発した。 2018-05-28 0502有機化学製品0504高分子製品0505化学装置及び設備
2005放射線防護 CT検査の患者全員分の被ばく線量管理の実現に向けて 患者被ばく線量評価システムWAZA-ARIv2がもっと使いやすく 2018-04-11 量子科学技術研究開発機構 【発表のポイント】 患者被ばく線量評価システム「WAZA-ARIv2」1)に、各医療施設のCT装置やCT撮影記録装置などと接続... 2018-04-11 2005放射線防護
0403電子応用 磁性絶縁体を用いてグラフェンのスピンの向きを制御 グラフェン回路を用いたスピントランジスタの実現にかかせない電子スピンの向きを制御する新技術の開発に成功しました。 2018-04-05 0403電子応用
1700応用理学一般 リチウム内包フラーレンの電子の振る舞いを初めて解明 次世代有機半導体材料としての応用に道を拓く 2018-03-16 量子科学技術研究開発機構 研究成果のポイント リチウム内包フラーレンを「塩」(Li+@C60)の状態で昇華し金属表面に吸着させ、これを直接観察することで、精密な電子状態解析... 2018-03-16 1700応用理学一般
2001原子炉システムの設計及び建設 「ビッグデータ」を世界最速で転送する 青森県六ヶ所村にある研究センター等との共同研究 2018-03-14 大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 核融合科学研究所 大型ヘリカル装置(LHD)は、核融合科学研究所だけでなく、全国の大学の多くの研究者にも共同で利用されています。ま... 2018-03-15 2001原子炉システムの設計及び建設
2004放射線利用 放射線照射により生じる水の発光が線量を反映することを確認 新しい“高精度線量イメージング機器”への応用に期待 2018-02-20 量子科学技術研究開発機構,名古屋大学 概要 名古屋大学大学院医学系研究科の山本誠一教授、小森雅孝准教授、矢部卓也大学院生は、名古屋陽子線治療センターの歳藤利行博士、量... 2018-02-20 2004放射線利用