運輸安全委員会

京葉臨海鉄道株式会社臨海本線 蘇我駅構内 [千葉県千葉市]列車脱線事故 2100総合技術監理一般

京葉臨海鉄道株式会社臨海本線 蘇我駅構内 [千葉県千葉市]列車脱線事故

報告書番号:RA2019-4-1発生年月日:2018年06月16日区分:鉄道発生場所:臨海本線 蘇我駅構内 [千葉県千葉市]事業者区分:貨物鉄道事業者:京葉臨海鉄道株式会社(法人番号 2040001002188)事故等種類:列車脱線事故都道...
大韓航空ボーイング737-900型、復行時のテールストライク(機体後部下面接触)による機体の損傷 0300航空・宇宙一般

大韓航空ボーイング737-900型、復行時のテールストライク(機体後部下面接触)による機体の損傷

報告書番号:AA2019-5-1発生年月日:2018年04月09日発生場所:関西国際空港 滑走路06L航空機種類:飛行機航空機区分:大型機型式:ボーイング式737-900型登録記号:HL7725運航者:株式会社大韓航空(法人番号 67001...
大島大橋衝突 貨物船 ERNA OLDENDORFF 衝突(橋梁)事故について 0200船舶・海洋一般

大島大橋衝突 貨物船 ERNA OLDENDORFF 衝突(橋梁)事故について

2018/11/27  運輸安全委員会1.本船の要目等船種、船名 貨物船 ERNA OLDENDORFF船籍港 マルタ共和国 バレッタ総トン数 25,431トン長さ×幅×深さ 179.99×30.006×15.127(m)主機 ディーゼル機...
船舶事故の情報をデータ形式で提供~航行の安全に役立つ情報をより使いやすく~ 0200船舶・海洋一般

船舶事故の情報をデータ形式で提供~航行の安全に役立つ情報をより使いやすく~

2018/11/27 運輸安全委員会運輸安全委員会は平成 30 年 11 月 28 日より、船舶事故等情報を電子データで 提供します。○ 運輸安全委員会では、船舶事故等の調査結果の情報(いつ、どこで、どんな事故が 発生しているか)を、航海計...
列車が曲線を通過中に軌間が大きく拡大したため、列車が脱線した事故 2100総合技術監理一般

列車が曲線を通過中に軌間が大きく拡大したため、列車が脱線した事故

鉄道事故調査報告書〔概要版〕2018/06/28  国土交通省 運輸安全委員会~ 列車が曲線を通過中に軌間が大きく拡大したため、列車が脱線した事故 ~鉄道事業者名:わたらせ渓谷鐵道株式会社事 故 種 類:列車脱線事故発 生 日 時:平成29...
運輸安全委員会年報2018 0200船舶・海洋一般

運輸安全委員会年報2018

2018-06-30 運輸安全委員会運輸安全委員会では、当委員会の活動全般を紹介するため「運輸安全委員会年報」を発行しています。年報では、各モードの調査状況や公表した報告書の概要などの紹介、国際的な取組みなどについて掲載しています。なお、運...
宗像市大島北方沖貨物船TONG DA運航不能(船体傾斜)2017年01月11日 0200船舶・海洋一般

宗像市大島北方沖貨物船TONG DA運航不能(船体傾斜)2017年01月11日

横揺れによって積荷が左舷側に移動して約3°の船体傾斜を生じていた状況下、左舷方から風及び波を受けながら東北東進中、上甲板上の風雨密の保持が適切に行われていなかったため、打ち上がった海水が浸入し、傾斜したことにより発生したものと考えられる。
フェリーきたきゅうしゅうⅡLPGタンカー第五鹿島丸衝突2016年08月01日 0200船舶・海洋一般

フェリーきたきゅうしゅうⅡLPGタンカー第五鹿島丸衝突2016年08月01日

フェリーきたきゅうしゅうⅡは、左舷船尾部外板に凹損及び擦過傷を生じ、また、第五鹿島丸は、左舷船橋ウイング及び左舷後部に凹損、曲損等を生じたが、両船共に死傷者はいなかった。
紀州鉄道線列車脱線事故2017年01月22日 0108交通物流機械及び建設機械

紀州鉄道線列車脱線事故2017年01月22日

本事故は、列車が半径160mの左曲線を通過中に、軌間が大きく拡大したため、後台車第1軸及び第2軸の左車輪が左レール(内軌)の右側である軌間内に脱線したものと考えられる。
「漁船大福丸転覆」事故報告書 0200船舶・海洋一般

「漁船大福丸転覆」事故報告書

概要報告書番号 MA2017-11発生年月日 2016年12月14日事故等種類 転覆事故等名 漁船大福丸転覆発生場所 島根県松江市美保関灯台北方沖美保関灯台から真方位018°1,700m付近管轄部署 事務局船舶種類 漁船総トン数 20~10...
ad
タイトルとURLをコピーしました