0110情報・精密機器 超高温・大面積ナノ薄膜装置 (超高温LB膜製作装置) の開発に成功 100℃を超える高温でも液体のイオン液体を用いたウエットプロセスである超高温Langmuir-Blodgett法 (LB法) 及び、自動で薄膜製造が可能な汎用的な製造装置の開発に成功しました。本手法を200℃付近の超高温プロセスで電子輸送性が向上する有機半導体分子に適用した結果、高い配向性を有するナノ薄膜の大面積製造に成功しました 2021-12-09 0110情報・精密機器
1701物理及び化学 人工ニューラルネットワークで明らかになった高温超伝導の隠れた起源 光電子分光データから人工ニューラルネットワーク(ANN)を活用して『自己エネルギー』と呼ばれる物理量を取り出す手法を開発し、高温超伝導解明の鍵となる引力の痕跡を発見しました。 2021-11-09 1701物理及び化学
0403電子応用 高エネルギー分解能LaB6ナノワイヤ電界放出型電子銃の開発 収差補正透過電子顕微鏡に搭載可能なLaB6ナノワイヤ電界放出型電子銃の開発を行い、高いエネルギー分解能と高い電流安定度で原子分解能の像観察を実現しました。 2021-11-09 0403電子応用
0403電子応用 ポリマー半導体の高性能化に向けた新たな分子デザイン手法を開発 ポリマー半導体の化学構造を少し組み替えるだけで、電荷となるπ電子が主鎖に沿って高度に非局在化し、半導体性能の一つである電荷移動度が20倍以上向上することを発見しました。 2021-10-22 0403電子応用
0500化学一般 有機無機ペロブスカイトの光誘起構造変化を観測~次世代太陽電池の性能向上に期待~ 複数種のハロゲン化物イオンを含むペロブスカイトを対象に、光照射による発光特性の変化がサブオングストローム(Å)レベルのごく僅かな結晶構造の変化によって起こることを見出しました。また、この構造変化は、結晶表面の格子欠陥を不活性化することで抑制できることがわかりました。 2021-10-19 0500化学一般
0403電子応用 ヒトの目の様に錯覚する人工視覚素子を開発~ソフトウェアを用いない画像処理を可能に~ 固体中のイオンの移動とイオン間の相互作用を利用して動作する人工視覚イオニクス素子を開発した。明暗の境界付近が強調される人間の目の錯視を模倣することを世界で初めて実証した。 2021-10-11 0403電子応用
1700応用理学一般 放射光でついに見えた磁気オクタポール~熱を電気に変える新たな担い手~ 磁石のミクロな起源である電子スピンが互いに打ち消しあう反強磁性と呼ばれる状態の中に潜んだ「磁気八極子(磁気オクタポール)」を放射光X線実験から明らかにした。 2021-09-27 1700応用理学一般
0505化学装置及び設備 ポータブルなエチレンセンサーの試作機を開発~簡単な操作で青果物の適正管理を実現~ 植物ホルモンのひとつであるエチレンを、従来とは違う方式で、選択的に検出する試作機を開発した。ポータブルで、簡単な操作により、青果物(野菜や果物)の品質管理で鍵となるエチレンガスの濃度を貯蔵や物流時に容易に測定できる。 2021-09-08 0505化学装置及び設備
0703金属材料 水素は軟らかい金属を好む? ~水素化物の出現を支配する因子を解明~ 金属水素化物の探索において、母体金属の硬さが金属の水素化物形成能の支配因子であることを発見した。 2021-08-30 0703金属材料
1700応用理学一般 ベイズ分光を用いて磁気コンプトン散乱測定時間の短縮に成功 ~従来の測定時間の20分の1で測定可能に~ 磁性材料の基本材料である純鉄の磁気コンプトン散乱スペクトルにベイズ分光を適用し、磁気コンプトン散乱測定時間を20分の1に短縮してもこれまでと同様の精度で磁気モーメントを決定できる新しい解析法の開発に成功した。 2021-08-30 1700応用理学一般
0504高分子製品 ペプチド水溶液に浸すだけで熱硬化性プラスチックをリサイクル 接着剤や塗料、複合材料をはじめ、身近な構造部材として使われている熱硬化性樹脂の一つであるエポキシ樹脂を、天然由来のペプチド水溶液に浸すだけで分解できるように改良し、再生樹脂を得やすくする、新しい熱硬化性プラスチックの資源循環システムを開発した。 2021-07-29 0504高分子製品
0505化学装置及び設備 トロトロも、そよそよも、トロそよも数値で見分ける ポリジメチルシロキサン (PDMS) という柔軟な材料によって作製された微小な流路 (マイクロ流路) を流体が通過する際に生じる流路壁の変形と流体粘度に相関があることに着目し、この変形が液体・気体を問わず生じることを実証し、任意の流体に適用できる粘度測定法が実現した。 2021-06-14 0505化学装置及び設備