横浜市立大学

高CO2環境でイネを増収させる「コシヒカリ」由来の 遺伝子を発見 ~気候変動下での持続可能な稲作に貢献~ 1202農芸化学

高CO2環境でイネを増収させる「コシヒカリ」由来の 遺伝子を発見 ~気候変動下での持続可能な稲作に貢献~

2023-03-31 国際農研,農研機構,名古屋大学,横浜市立大学,理化学研究所,明治大学,かずさDNA研究所,科学技術振興機構,国際協力機構ポイント イネの穂数を増加させる新規遺伝子MP3(MORE PANICLES 3)を「コシヒカリ」...
未利用の位置情報付きデータを利活用する 世界メッシュ統計基盤を構築 ~多様なデータを局所的に処理、高速で安価な方式を開発~ 1603情報システム・データ工学

未利用の位置情報付きデータを利活用する 世界メッシュ統計基盤を構築 ~多様なデータを局所的に処理、高速で安価な方式を開発~

2022-07-31 横浜市立大学,株式会社丹青社,統計数理研究所,科学技術振興機構ポイント メッシュ統計の統計的品質評価方法を95パーセント信頼区間により定式化 メッシュ統計データの有用な分野が社会の広範囲に存在することを事例的に提示 自...
オープンソースで野外植物フェノタイピング用ローバーを開発~狭い場所でもスイスイ計測~ 1204農業及び蚕糸

オープンソースで野外植物フェノタイピング用ローバーを開発~狭い場所でもスイスイ計測~

2022-03-10 京都大学那須田周平 農学研究科教授は、郭威 東京大学特任准教授、スイスチューリッヒ大学、横浜市立大学の研究者と共同で、効率的な植物の表現型計測を実現する高速フェノタイピングローバーを開発しました。植物の生育状態を測定す...
ad
人工知能で蛍光有機分子を開発~複雑な現象を示す機能性分子の開発に貢献~ 0500化学一般

人工知能で蛍光有機分子を開発~複雑な現象を示す機能性分子の開発に貢献~

量子化学計算を用いて蛍光有機分子をゼロから設計する人工知能(AI)を開発し、AIが考案した蛍光有機分子を実際に合成することに世界で初めて成功しました。
室温で世界最高のヒドリドイオン(H−/水素陰イオン)伝導度を実現 1700応用理学一般

室温で世界最高のヒドリドイオン(H−/水素陰イオン)伝導度を実現

水素陰イオンである高濃度のヒドリドイオン(H−)を含む、xの値を0.25未満に抑えた酸水素化ランタン(LaH3−2xOx)を創出し、室温で世界最高のイオン伝導度を達成した。
深層学習を用いてクロマグロの卵のふ化予測に成功~効率的な種苗生産への貢献に期待~ 1401漁業及び増養殖

深層学習を用いてクロマグロの卵のふ化予測に成功~効率的な種苗生産への貢献に期待~

2021-01-13 横浜市立大学横浜市立大学大学院生命医科学研究科の寺山慧 准教授、慶應義塾大学理工学研究科の家永直人特任助教、水産研究・教育機構水産技術研究所養殖部門まぐろ養殖部の樋口健太郎主任研究員、高志利宜グループ長、玄浩一郎部長、...
日本コムギ農林61号など世界15品種の高精度ゲノム解読に成功 1202農芸化学

日本コムギ農林61号など世界15品種の高精度ゲノム解読に成功

ゲノム情報を利用した迅速な分子育種技術の開発に期待2020-11-26 横浜市立大学,チューリッヒ大学,農業・食品産業技術総合研究機構,京都大学,株式会社ヒューマノーム研究所,産業技術総合研究所,科学技術振興機構ポイント 国際共同プロジェク...
世界で最も効率的なサンゴ分布調査ツール(Speedy Sea Scanner)を開発 0110情報・精密機器

世界で最も効率的なサンゴ分布調査ツール(Speedy Sea Scanner)を開発

2020-07-31 東京大学発表のポイント◆海底を効率よく調査し、サンゴ分布範囲を自動で算出するツール(SSS: Speedy Sea Scannerを開発しました。◆従来のダイバーによる潜水調査の約80倍、海中ロボットによる調査の約5倍...
「例外」を発見するAI「BLOX」の開発~AIを用いた革新材料の開発に新たな道筋~ 1600情報工学一般

「例外」を発見するAI「BLOX」の開発~AIを用いた革新材料の開発に新たな道筋~

2020-05-28  理化学研究所,物質・材料研究機構,横浜市立大学理化学研究所(理研)革新知能統合研究センター分子情報科学チームの寺山慧特別研究員(研究当時、現横浜市立大学大学院生命医科学研究科准教授)、隅田真人特別研究員、津田宏治チー...
病原性ウイルスを高感度に検知し感染を阻止する人工免疫細胞を創出 0502有機化学製品

病原性ウイルスを高感度に検知し感染を阻止する人工免疫細胞を創出

合成Notch受容体の細胞内・外のドメインのカスタマイズにより、B型肝炎ウイルス(HBV)の表面抗原を検知して特異的に免疫応答を活性化できる、人工免疫細胞の樹立に成功した。
脳機能を担うAMPA受容体をヒト生体脳で可視化 0502有機化学製品

脳機能を担うAMPA受容体をヒト生体脳で可視化

2020-01-21   横浜市立大学,日本医療研究開発機構横浜市立大学学術院医学群生理学 高橋琢哉教授、宮﨑智之准教授らの研究グループは、国立研究開発法人日本医療研究開発機構、慶應義塾大学医学部らとの共同研究により、脳の機能を担う最重要分...
「ストライプ照射」だと放射線の影響は軽減される 2004放射線利用

「ストライプ照射」だと放射線の影響は軽減される

放射光X線マイクロビーム技術とマウス精巣器官培養法を組み合わせて、空間的に不均一に放射線を当てた場合には組織機能の回復が生じ、放射線量からの単純な予測より影響が軽減され、放射線の直接当たらなかった細胞の移動が起きていることを実験的に証明。
ad
タイトルとURLをコピーしました