1702地球物理及び地球化学 偏西風強化が東南極氷床への海洋熱輸送の増加をもたらす ~地球温暖化が南極氷床の融解を促進するメカニズム~ 2025-04-01 東京海洋大学,国立極地研究所,海洋研究開発機構,北海道大学国立極地研究所などの研究チームは、偏西風の強化が東南極沿岸域の海洋循環を強め、氷床への暖水輸送を増加させることを明らかにしました。独自に開発した衛星データと... 2025-04-01 1702地球物理及び地球化学
1702地球物理及び地球化学 温暖化した夏と融解湖が世界最大の氷床の棚氷を脅かしている(Warmer Summers and Meltwater Lakes are Threatening the Fringes of the World’s Largest Ice Sheet) 2022-04-06 ジョージア工科大学・東南極氷床周辺の表面融解水の湖を7年間にわたって調査した前例のない研究により、これらの湖の面積と体積が年ごとに大きく変動していることが明らかになり、近年の気候変動が南極に及ぼす影響の可能性について新... 2022-04-08 1702地球物理及び地球化学
1702地球物理及び地球化学 過去に起こった大規模な東南極氷床融解~昭和基地周辺の湖が記録していた縄文時代の融解イベント~ 東南極昭和基地周辺の湖の調査により、この地域の氷床が過去のある時期に大規模に融解したことを、新たに開発した化学分析手法を用いて明らかにした。 2021-03-27 1702地球物理及び地球化学