東京大学

世界最速890ナノ秒で微粒子と高分子の動きを同時にとらえた ~高精度なタイヤゴム劣化評価の実現に近づく~ 1700応用理学一般

世界最速890ナノ秒で微粒子と高分子の動きを同時にとらえた ~高精度なタイヤゴム劣化評価の実現に近づく~

2023-09-05 東京大学,茨城大学,住友ゴム工業株式会社,産業技術総合研究所,科学技術振興機構(JST)発表のポイント◆欧州X線自由電子レーザーを用いて、世界最高速度890ナノ秒の時間分解能で、タイヤゴム中のカーボン微粒子と高分子(ポ...
マイクロ波によって触媒活性点を原子レベルで選択加熱~熱エネルギー集中による触媒システムの省エネ化に期待~ 0500化学一般

マイクロ波によって触媒活性点を原子レベルで選択加熱~熱エネルギー集中による触媒システムの省エネ化に期待~

2023-08-24 東京大学発表のポイント◆化学産業において、化石燃料を使わずマイクロ波によって固体触媒を加熱することで、CO2排出量削減が期待されています。加えてマイクロ波は、触媒中の特定の部位を選択的に加熱することができ、究極的には化...
非平衡状態の相関関数に潜む普遍法則~相互相関関数と熱力学的駆動力の不等式関係を発見~ 1700応用理学一般

非平衡状態の相関関数に潜む普遍法則~相互相関関数と熱力学的駆動力の不等式関係を発見~

2023-08-23 東京大学大賀 成朗(物理学専攻 博士課程)伊藤 創祐(生物普遍性研究機構/物理学専攻 准教授)アルテミー コルチンスキー(生物普遍性研究機構 客員共同研究員)発表のポイント 相互相関関数と呼ばれる統計量と熱力学的な駆動...
ad
異常な「4価の鉄」の酸化物の謎を解明~ついに捉えた電子の不足した酸素イオンの存在~ 0501セラミックス及び無機化学製品

異常な「4価の鉄」の酸化物の謎を解明~ついに捉えた電子の不足した酸素イオンの存在~

2023-08-23 東京大学,理化学研究所,高輝度光科学研究センター発表のポイント◆鉄と酸素をつなぐ"リガンドホール"の空間分布を世界で初めて観測しました。◆放射光X線回折実験と独自に開発した精密解析手法によって、異常な4価の鉄イオンを含...
トポロジー✕機械学習で開く物性シミュレーション ~カタチからエネルギーをズバリと当てる新技術~ 1700応用理学一般

トポロジー✕機械学習で開く物性シミュレーション ~カタチからエネルギーをズバリと当てる新技術~

2023-08-22 大阪大学,科学技術振興機構ポイント 複雑なアモルファス構造の持つエネルギーを、トポロジカルデータ解析とシンプルな機械学習モデルの組み合わせで高精度に予測できることを発見した アモルファス構造を特徴付ける原子のつながり方...
フェロアキシャル結晶を用いて電場誘起磁気キラル二色性を実現~電場でも磁場でも光の吸収を制御することが可能に~ 1700応用理学一般

フェロアキシャル結晶を用いて電場誘起磁気キラル二色性を実現~電場でも磁場でも光の吸収を制御することが可能に~

2023-08-21 東京大学発表のポイント◆回転歪みに特徴付けられる構造を内包する結晶(フェロアキシャル結晶)に特有な磁気光学現象を提案しました。◆電場でも磁場でも光の吸収を制御することを可能とする非相反磁気光学現象(電場誘起磁気キラル二...
ナノロッド状の構造を持つ赤色透明な水分解用の窒化タンタル光電極を開発~世界トップレベルの太陽光−水素変換効率10%を達成~ 1700応用理学一般

ナノロッド状の構造を持つ赤色透明な水分解用の窒化タンタル光電極を開発~世界トップレベルの太陽光−水素変換効率10%を達成~

2023-08-18 産業技術総合研究所人工光合成化学プロセス技術研究組合(ARPChem)と共同実施先である東京大学、産業技術総合研究所、宮崎大学、信州大学は、太陽光を利用して水を高い効率で分解して酸素を生成できる赤色透明な光電極※1の開...
トマトに世界的な流行を引き起こす新興ウイルスの 高感度診断技術の開発に成功 1202農芸化学

トマトに世界的な流行を引き起こす新興ウイルスの 高感度診断技術の開発に成功

2023-08-08 東京大学発表のポイント トマトなどの生産に壊滅的被害を与える新興ウイルスToMMVのLAMP診断技術の開発に世界で初めて成功しました。 従来法の課題であった専門技術・時間・金銭的な制約を克服し、誰でもどこでも短時間で診...
高性能ガラスシミュレーションモデルは現実を反映するか ~低温液体で現れた、予期せぬ構造化~ 1700応用理学一般

高性能ガラスシミュレーションモデルは現実を反映するか ~低温液体で現れた、予期せぬ構造化~

2023-08-08 東京大学○発表のポイント:◆シミュレーションでガラス転移の性質に迫るために、近年、特別なモデル液体が開発され、粒子交換を許すモンテカルロ法との組み合わせで、結晶化や相分離を伴わずにとてつもなく低温の液体状態に迫ることが...
イオンごとに水のダイナミクスへ与える影響が異なるのはなぜか~イオン溶液の挙動を統一的に説明~ 1701物理及び化学

イオンごとに水のダイナミクスへ与える影響が異なるのはなぜか~イオン溶液の挙動を統一的に説明~

2023-08-08 東京大学○発表のポイント:◆イオンと水の相互作用は、自然科学、工学分野において極めて重要であるにもかかわらず、イオンが水溶液中で水の構造やダイナミクスに与える影響が、イオン種に強く依存する物理的なメカニズムは未解明であ...
光に操られるスピンの超高速な動きを可視化する装置を開発~スピン流が光で発生する瞬間を捉えた~ 1700応用理学一般

光に操られるスピンの超高速な動きを可視化する装置を開発~スピン流が光で発生する瞬間を捉えた~

2023-08-08 東京大学,広島大学発表のポイント 物質に光を照射した際に電子が持つスピン(最も小さな磁気)の向きと運動量が、10兆分の1秒スケールという超高速で変化する様子を可視化する装置を開発した。 本装置をトポロジカル絶縁体に適用...
ゼオライト原子配列の直接観察に成功 ~新開発の超高感度電子顕微鏡法により最先端材料開発を加速~ 1700応用理学一般

ゼオライト原子配列の直接観察に成功 ~新開発の超高感度電子顕微鏡法により最先端材料開発を加速~

2023-08-03 東京大学発表のポイント◆ゼオライトは電子線で容易に構造が破壊されるため、従来の電子顕微鏡法では原子配列の観察は著しく困難であった。◆新開発の超高感度電子顕微鏡法により、ゼオライトの原子配列の直接観察に成功した。◆本計測...
ad
タイトルとURLをコピーしました