0404情報通信 小型テラヘルツ合分波器を新開発 ~シリコンチップが6Gの未来を切り拓く~ 誘電体としてのシリコンに着目し、テラヘルツ波のトンネリング現象を利用することで、300ギガヘルツ帯の4チャネル合分波器の開発に成功した。本デバイスの大きさは、約4平方センチメートルと極めて小型であり、テラヘルツ波を用いた超大容量通信の各種応用展開を切り拓く成果である。 2021-04-30 0404情報通信
0403電子応用 濡れても割れても電子回路を守る機能性コーティング ~木材由来のナノ繊維が短絡(ショート)を防ぐ~ 木材由来のナノ繊維を電子回路にコーティングするだけで、水濡れ故障を長時間抑制可能であることを発見した。 2021-04-01 0403電子応用
0109ロボット アンドロイドの表情に違和感が生じる要因候補を特定 ~顔皮膚の大局的流れにおける人との違いが明らかに~ アンドロイドと人の間には、多様な顔面運動に伴う顔上半部の皮膚の大局的な流れの複雑さにおいて顕著な差異があることを確認。これまでは、全体の印象や少ない数の特徴点の動きで評価されるにとどまっていたが、アンドロイドと人の顔面皮膚の3次元的な流れの大域的分布を計測し、比較解析することで特定が可能に。 2021-03-22 0109ロボット
1700応用理学一般 磁場に強い超伝導を実現する新たなメカニズムを発見 原子レベルの厚さで起こるスピンのひねりが鍵 量子コンピュータ素子などへの応用に期待2021-03-05 物質・材料研究機構 (NIMS),大阪大学,北海道大学NIMSは大阪大学および北海道大学と共同で、磁場によって容易に破壊される超伝導が、... 2021-03-06 1700応用理学一般
0502有機化学製品 スズとグラフェンの界面を利用した二酸化炭素を高効率に還元する新しい触媒を開発 二酸化炭素からの化成品合成技術の加速へ2021-03-04 金沢大学,筑波大学,大阪大学,科学技術振興機構金沢大学 理工研究域 機械工学系の辻口 拓也 准教授、ナノ生命科学研究所の髙橋 康史 教授、大阪大学 大学院基礎工学研究科の大戸 達彦... 2021-03-04 0502有機化学製品
0703金属材料 異なる金属を混ぜて表面反応を制御する ~合金表面でさびができる過程を解明、腐食に強い材料の開発に貢献~ 2021-02-19 日本原子力研究開発機構,大阪大学【発表のポイント】 材料科学分野において、金属材料の酸化過程を解明し、さびにくい(=酸化に強い)材料を開発することが求められています。さびにくい材料の開発を目指し、異なる金属を混ぜた合金... 2021-02-19 0703金属材料
0500化学一般 原子1つの沈殿を調べる! ~超重元素ラザホージウムの共沈挙動の実験的観測~ 2021-02-17 大阪大学大阪大学大学院理学研究科化学専攻の笠松良崇講師、篠原厚教授と理化学研究所仁科加速器科学研究センター核化学研究チームの羽場宏光チームリーダーらをはじめとする大阪大学、理化学研究所、東北大学、京都大学の共同研究グル... 2021-02-18 0500化学一般
1700応用理学一般 理論計算による高効率な磁気構造予測手法の開発に成功 2021-02-18 東京大学,理化学研究所,東北大学,大阪大学,科学技術振興機構ポイント さまざまな磁性体が示す複雑な磁気構造を、高精度で効率良く予測できる計算手法の開発に成功し、既存の磁気構造データベースを用いた詳細なベンチマークを行っ... 2021-02-18 1700応用理学一般
2004放射線利用 新たな中性子利用開拓の鍵となる高精度核反応計算手法を開発 計算結果を基礎科学や医療等での中性子利用に資するデータベースとして公開2021-02-10 日本原子力研究開発機構,九州大学,大阪大学【発表のポイント】 基礎科学や医療等の分野で新たな中性子利用の検討が進められており、従来の中性子源では得ら... 2021-02-11 2004放射線利用
0501セラミックス及び無機化学製品 身近な生活廃熱の発電利用に向けた室温SiGe熱電材料 宇宙船で使われる材料を身近に:独自方法論により熱電変換出力3倍増大を実証2021-01-29 大阪大学,高知工科大学,東邦大学,科学技術振興機構ポイント 環境に調和したシリコンゲルマニウム(SiGe)熱電材料において、電気伝導率とゼーベック... 2021-01-29 0501セラミックス及び無機化学製品
1701物理及び化学 スズ原子核の表面でアルファ粒子を発見~中性子星の構造とアルファ崩壊の謎に迫る~ 2021-01-21 理化学研究所,ダルムシュタット工科大学,大阪大学,京都大学,宮崎大学,東北大学,大阪市立大学,日本原子力研究開発機構概要理化学研究所(理研)仁科加速器科学研究センタースピン・アイソスピン研究室のザイホン・ヤン基礎科学特... 2021-01-21 1701物理及び化学
1701物理及び化学 中性子寿命の謎、解明に向けた新実験が始動~第3の手法により中性子寿命問題の解明に挑む~ 2021-01-08 高エネルギー加速器研究機構,J-PARCセンター,名古屋大学,東京大学,京都大学,九州大学,筑波大学,大阪大学本研究成果のポイント 新しい手法による中性子寿命測定装置を開発し、最初の実験結果を得た 今後精度を向上させる... 2021-01-09 1701物理及び化学