1504数理・情報 べき乗則の背後に同期現象の存在~ある普遍的現象が別の普遍的現象を誘発~ 2025-05-07 東京大学東京大学大学院新領域創成科学研究科の三井譲氏(研究当時)と郡宏教授らの研究チームは、平均と分散の間に成立するべき乗則「Taylor's law(TL)」が、同期現象によって誘発される可能性を数理モデルにより示し... 2025-05-07 1504数理・情報
1702地球物理及び地球化学 黒潮とメキシコ湾流の同期現象を発見~大気と海洋の相互影響によってもたらされる異常気象の解明に道~ 北半球最強の暖流である黒潮とメキシコ湾流は、大陸を隔てて約一万キロメートルも離れています。それにもかかわらず、二つの海流の変動にともなって、日本東方沖とアメリカ東海岸沖の海面水温が数年から十数年のスケールで同時に暖かくなったり冷たくなったりを繰り返す(=「同期」している)現象を発見しました。 2021-10-16 1702地球物理及び地球化学
0401発送配変電 電力ネットワークの同期は対称性がカギ 送電網で複雑に結合された発電機群の振る舞い(回転子の位相角や連結点の電圧値など)を効率的に解析・制御できる、電力ネットワークの集約モデルを構築する手法を世界に先駆けて開発しました。 2018-04-28 0401発送配変電