中国科学院

集積化可能な量子もつれ光源を実現~量子センシング、量子通信装置の飛躍的な小型化が期待~ 0403電子応用

集積化可能な量子もつれ光源を実現~量子センシング、量子通信装置の飛躍的な小型化が期待~

2020-06-10 京都大学竹内繁樹 工学研究科教授、岡本亮 同准教授、杉浦健太 同博士課程学生、殷政浩 同修士課程学生(研究当時)らの研究グループは、香港城市大学、南京大学、中国科学院らと共同で、光子が、さまざまな波長(色)の対となった...
高速充電で長時間作動する折り曲げられるエネルギー貯蔵デバイスのブレイクスルー 0402電気応用

高速充電で長時間作動する折り曲げられるエネルギー貯蔵デバイスのブレイクスルー

(Fast-charging, long-running, bendy energy storage breakthrough)高容量のエネルギーを急速充電して安全に貯蔵する、長寿命のフレキシブルなグラフェンスーパーキャパシタを開発。
光化学系II-集光装置超複合体の立体構造を決定〜分子量166万の巨大集光マシンの全貌が明らかに 1700応用理学一般

光化学系II-集光装置超複合体の立体構造を決定〜分子量166万の巨大集光マシンの全貌が明らかに

光化学系IIとこれに光エネルギーを与える集光装置の全体(超複合体)を緑藻から取り出して、その立体構造をクライオ電子顕微鏡にて決定した。巨大集光マシンによって集められた光エネルギーの流れが解明された。
メタボリックシンドロームの未病を科学的に検出 1504数理・情報

メタボリックシンドロームの未病を科学的に検出

生体信号の揺らぎに着目した数学理論(動的ネットワークバイオマーカー理論)により、実用的に簡易化したインデックスを用いて実データを解析することで、メタボリックシンドロームの未病を科学的に検出した。
ad
タイトルとURLをコピーしました