1700応用理学一般 最も単純な「原子」ポジトロニウムをレーザー光によって1000万分の1秒で極低温にすることに成功~反粒子を含む原子の精密科学によって物理学の謎にせまる大きな第一歩~ 2024-09-12 東京大学発表のポイント 電子とその反粒子である陽電子でできた「原子」であるポジトロニウムは、2個の素粒子だけでできているという単純さから既存の理論による計算と実験データを緻密に比べて、理論を超えた未知の物理現象の探索実... 2024-09-12 1700応用理学一般
1700応用理学一般 ユニークなナノディスクがフォトニック研究を前進させる(Unique nanodisk pushing photonic research forward) 2024-09-11 チャルマース工科大学スウェーデンのチャルマース工科大学の研究者が、ナノディスクを使って2つの主要なフォトニクス研究分野を統合し、革新的な光学特性を持つナノオブジェクトを開発しました。このナノディスクは、人間の髪の毛より... 2024-09-11 1700応用理学一般
1700応用理学一般 分子性量子ビットの量子重ね合わせ状態が化学物質に応答 ~ケミカル量子センシングの実現への重要な一歩~ 2024-09-10 九州大学工学研究院楊井 伸浩 准教授ポイント 分子性量子ビット*1は量子センシング*2に有用と期待されているが、その応用は極低温下がほとんどであり、室温で様々な化学物質のセンシングを行える手法は開発されていなかった。 ... 2024-09-10 1700応用理学一般
1700応用理学一般 多座配位子内の二面角変化に基づく構成成分数の多い自己集合体の形成~大きな構造体形成の一般原理~ 2024-09-09 東京大学発表のポイント 多座配位子内の二面角を大きくすることで、構成成分数の多い一義集合体を形成することが明らかになりました。 速度論支配および熱力学支配による自己集合において、多座配位子の二面角を大きくすると、なぜ大... 2024-09-10 1700応用理学一般
1700応用理学一般 量子物理学:カオス系の記述(Quantum physics: describing chaotic systems) 2024-09-02 ミュンヘン大学(LMU)LMUの研究者は、量子多体系のカオス的なシステムを「揺らぎ流体力学(FHD)」で記述できる可能性を示唆しました。複雑な微視的相互作用を持つカオス的なシステムでも、拡散方程式とランダムノイズによっ... 2024-09-10 1700応用理学一般
1700応用理学一般 レーストラックアンチスキルミオンの動作実証に成功~次世代の情報デバイス開拓に期待~ 2024-09-09 理化学研究所,東京大学,早稲田大学理化学研究所(理研)創発物性科学研究センター 電子状態マイクロスコピー研究チームのグァン・ヤオ 特別研究員、于 秀珍 チームリーダー、強相関理論研究グループの永長 直人 グループディレ... 2024-09-09 1700応用理学一般
1700応用理学一般 手のひらサイズの高輝度テラヘルツ波光源を開発~実用上の多様な非破壊検査対象に道筋~ 2024-09-06 理化学研究所理化学研究所(理研)光量子工学研究センター テラヘルツ光源研究チームの南出 泰亜 チームリーダー、瀧田 佑馬 研究員らの研究チームは、手のひらサイズで重さ500g以下でありながら、ピーク出力が10ワット(W... 2024-09-06 1700応用理学一般
1700応用理学一般 小さなエネルギーの励起光を用いて、特定の色中心からの単一光子発生に成功 ~ノイズが小さく良質な高効率単一光子源の実現に期待~ 2024-09-06 京都大学図 1 六方晶窒化ホウ素の色中心からの選択的励起のイメージ図超高速演算が可能な光量子コンピュータや盗聴不可能な暗号通信である量子暗号通信などの実現には、光子をひとつひとつ発生させる単一光子源が大変重要です。最近... 2024-09-06 1700応用理学一般
1700応用理学一般 細胞解析の新展開:世界最高速の蛍光寿命顕微鏡を開発 2024-09-04 東京大学発表のポイント 蛍光の強度を測定する一般的な蛍光顕微鏡とは異なり、蛍光物質の発光寿命を測定できる世界最高速の蛍光寿命顕微鏡を開発しました。 開発した蛍光寿命顕微鏡を用いて、微小流路を流れる細胞を10,000細胞... 2024-09-05 1700応用理学一般
1700応用理学一般 マルテンサイト変態に基づく柔らかい塩化物の発見 2024-09-05 北海道大学,東京大学,豊橋技術科学大学,東京都立大学,広島大学,高輝度光科学研究センターポイント●塩化物におけるマルテンサイト変態の発見。●相変態による機械的な性質の劇的な変化の提案。●非酸化物における機械的性質の変換... 2024-09-05 1700応用理学一般
1700応用理学一般 貼って剥がすだけ!画期的な周期微細構造の転写技術を開発 2024-09-05 物質・材料研究機構概要 NIMSとコネティカット大学の研究者からなるチームは、ポリジメチルシロキサン(PDMS)という汎用材料の表面に形成したナノ/マイクロメートルスケールの周期構造(周期微細構造)を、ガラス基板に簡単... 2024-09-05 1700応用理学一般
1700応用理学一般 原子力時計が大きく飛躍し、超精密計時への道が開かれる(Major Leap for Nuclear Clock Paves Way for Ultraprecise Timekeeping) 2024-09-04 米国国立標準技術研究所(NIST)核時計は、原子核内の変化を利用して時間を測定し、外部の影響を受けにくく、現在の原子時計よりも正確に時間を刻む可能性があります。JILAの研究チームは、トリウム-229のエネルギージャン... 2024-09-05 1700応用理学一般