2024-06

1700応用理学一般

研究者らが赤外線を「絞る」新しい方法を実証(Researchers Demonstrate New Way to ‘Squeeze’ Infrared Light)

2024-06-10 ノースカロライナ州立大学(NCState) 研究者たちは、特定の酸化物膜が赤外線を閉じ込める能力を初めて実証しました。この薄膜は、従来のバルク結晶よりも赤外線をはるかに効率的に閉じ込めることができます。これにより、次世...
1701物理及び化学

NASA、壮大な太陽嵐に晒された火星を見る(NASA Watches Mars Light Up During Epic Solar Storm)

2024-06-10 NASA 最近の強力な太陽嵐が、将来の火星探査における放射線リスクの詳細を提供しました。太陽活動が活発化している中で、NASAの火星探査機が一連の太陽フレアとコロナ質量放出(CME)を観測し、火星でオーロラを引き起こし...
1700応用理学一般

高い稼働率の光格子時計で世界最高水準の時刻系を生成~長期間安定した時間周波数国家標準の実現にむけて前進~

2024-06-08 産業技術総合研究所 ポイント 水素メーザー原子時計の周波数のゆらぎを高い稼働率の光格子時計によって抑制 協定世界時との差±1 ns(10億分の1秒)以内の同期精度が長期安定して達成できることを実証 秒の再定義に向けた検...
ad
0402電気応用

湧水に浸すと発電できる「湧水温度差発電」~流れ去る湧水の熱エネルギーを電気として有効利用~

2024-06-10 産業技術総合研究所 ポイント 湧水と大気の自然な温度差から発電できる技術を考案 電池なしで湧水の温度を計測し、無線通信で自動的なデータ収集に成功 地域資源である湧水の保全と持続可能な利用に貢献 湧水温度差発電の原理図 ...
0505化学装置及び設備

常圧・低濃度CO2からポリカーボネート・ポリウレタンの原料の合成に成功~加圧・精製設備を必要としないCO2の資源化に貢献~

2024-06-10 産業技術総合研究所 ポイント 火力発電所などからの排ガスに含まれる常圧・低濃度CO2からジエチルカーボネートを合成可能 反応液中にエチル炭酸塩としてCO2を取り込んで直接利用 カーボンニュートラル社会の実現に向け、CO...
2001原子炉システムの設計及び建設

核融合プラズマの新たな乱流遷移を発見~核融合炉の革新的な運転シナリオの確立へ~

2024-06-10 核融合科学研究所 概要 フュージョンエネルギーの実現には、磁場のカゴで高温のプラズマ※1を保持し、核融合反応を起こす必要があります。ところが、プラズマ中に存在する不規則で微視的な揺らぎ(乱流※2)により、プラズマが磁場...
1702地球物理及び地球化学

令和6年5月の地殻変動

2024-06-10 国土地理院 全国の地殻変動概況 国土地理院が全国に展開している電子基準点等のGNSS連続観測網(GEONET)の観測結果から求めた、2024年4月下旬から2024年5月下旬までの1か月間の地殻変動概況は、別紙1~7のと...
1702地球物理及び地球化学

高解像度地球システムモデルにはより正確なエアロゾル放出が必要である(More Accurate Aerosol Emission Needed for High-Resolution Earth System Models)

2024-06-07 パシフィック・ノースウェスト国立研究所(PNNL) この研究では、E3SM大気モデルにおける人為的エアロゾル排出処理の改善が行われ、空間的異質性と質量保存が維持されるようになりました。従来の処理では低解像度データのリマ...
1900環境一般

これまで知られていなかった海洋水銀経路を解明する研究(Study Illuminates Previously Unknown Ocean Mercury Pathway)

2024-06-07 カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD) 2024年の米大統領候補ロバート・F・ケネディJr.が2012年にツナを多く摂取したことで水銀中毒による記憶障害を経験したと発言し、水銀の神経毒性が注目されました。これを受...
0505化学装置及び設備

科学者らが結晶内部を見る「X線ビジョン」技術を開発(Scientists Develop “X-Ray Vision” Technique to See Inside Crystals)

2024-06-07 ニューヨーク大学 (NYU) ニューヨーク大学の研究チームは、結晶の内部構造を可視化する技術「Crystal Clear」を開発しました。この技術は、透明な粒子と蛍光染料、レーザーを使用した共焦点顕微鏡により、結晶の各...
0500化学一般

高速製造への再生可能なルート(Renewable route to rapid manufacturing)

「スマート」化学がネットワーク化されたゴム状材料のリサイクルを可能にする ‘Smart’ chemistry allows recycling of networked rubbery materials 2024-06-07 オークリッジ...
2100総合技術監理一般

研究者たちは3D可視化を使ってハリケーンの被害を予測し、防ぐ(Researchers Use 3D Visualization To Predict, Prevent Hurricane Damage)

2024-06-07 テキサス A&M大学 毎年6月1日から始まるハリケーンシーズンは、テキサス州の沿岸地域に大きな脅威をもたらし、物理的および財政的な被害を引き起こします。2017年のハリケーン・ハーヴィーはガルベストンに1327億ドルの...
ad
タイトルとURLをコピーしました