2023-12

猛暑発生時の地上高温に対する地球温暖化の寄与を初めて評価~2022年初夏の猛暑に対する温暖化影響には地域差があった~ 1702地球物理及び地球化学

猛暑発生時の地上高温に対する地球温暖化の寄与を初めて評価~2022年初夏の猛暑に対する温暖化影響には地域差があった~

2023-12-01 海洋研究開発機構,東京大学,気象庁気象研究所 (一財)気象業務支援センター 1. 発表のポイント 2022年6月下旬から7月初めにかけて発生した高温について、人為起源の地球温暖化の影響を評価するイベントアトリビューショ...
既設光ファイバーを用いた大容量マルチバンド波長多重伝送に成功~現状の商用光伝送技術に比べて5.2倍の波長多重度での伝送が可能~ 0404情報通信

既設光ファイバーを用いた大容量マルチバンド波長多重伝送に成功~現状の商用光伝送技術に比べて5.2倍の波長多重度での伝送が可能~

2023-12-04 新エネルギー・産業技術総合開発機構,富士通株式会社,株式会社KDDI総合研究所 NEDOが委託する「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業」(以下、本事業)の一環で、富士通株式会社と株式会社KDDI総合研究所は...
量子コンピューター開発への応用などにも期待 二次元に閉じ込めた重い電子をはじめて実現 1700応用理学一般

量子コンピューター開発への応用などにも期待 二次元に閉じ込めた重い電子をはじめて実現

2023-12-04 分子科学研究所 【研究成果のポイント】 ◆ 低温で金属の電気抵抗は下がるが、不純物がわずかにあると逆に抵抗が上がる現象が知られている。これは電流を担う「電子が動きにくくなる」ためであり、「近藤効果※1」と呼ばれている。...
ad
終着点はブラックホール? ~ 100 億年の宇宙の旅 ~ 1701物理及び化学

終着点はブラックホール? ~ 100 億年の宇宙の旅 ~

2023-12-04 国立天文台 すばる望遠鏡で撮影した天の川銀河の中心領域(約3秒角四方)。本研究の対象となった恒星「S0-6」(青の丸)は、巨大ブラックホール「いて座A*」(緑の丸の位置)から約0.3秒角離れた位置にある。(クレジット:...
皮膚の感度をエミュレートするカラーベースのセンサー(A color-based sensor to emulate skin’s sensitivity) 0109ロボット

皮膚の感度をエミュレートするカラーベースのセンサー(A color-based sensor to emulate skin’s sensitivity)

2023-12-01 スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL) ◆スイス連邦工科大学の再構成可能ロボティクスラボ(RRL)のJamie Paik氏と同僚らは、ChromoSenseと呼ばれるセンサーを開発しました。この技術は、赤、緑、青の...
自律走行車が道徳的判断を下すために、研究者たちは「トロッコ問題」を捨てる(To Help Autonomous Vehicles Make Moral Decisions, Researchers Ditch the ‘Trolley Problem’) 0109ロボット

自律走行車が道徳的判断を下すために、研究者たちは「トロッコ問題」を捨てる(To Help Autonomous Vehicles Make Moral Decisions, Researchers Ditch the ‘Trolley Problem’)

2023-12-01 ノースカロライナ州立大学(NCState) ◆研究者たちは、従来の「トロリー問題」に代わり、自動車運転における現実的な道徳的決定を理解するための新しい実験を行いました。この実験では、低リスクな交通状況での人々の道徳的な...
超結晶でより多くの太陽エネルギーを回収する(Harvesting more solar energy with supercrystals) 1700応用理学一般

超結晶でより多くの太陽エネルギーを回収する(Harvesting more solar energy with supercrystals)

2023-11-30 ミュンヘン大学(LMU) ◆エミリアーノ・コルテスは、太陽光を捉えて効率的に利用するための材料研究に従事。彼はナノコスモスで高エネルギーの太陽光子が原子構造に出会う場所で研究を行い、新しい太陽電池や光触媒の可能性を追求...
単一コロイド量子ドットで電気伝導の評価と制御に成功~「人工原子」デバイスの応用に前進~ 1700応用理学一般

単一コロイド量子ドットで電気伝導の評価と制御に成功~「人工原子」デバイスの応用に前進~

2023-12-01 東北大学 材料科学高等研究所/電気通信研究所/工学研究科/Tohoku Quantum Alliance 准教授 大塚朋廣 【発表のポイント】 従来、困難だったコロイド量子ドット1個の電気伝導の評価と制御に成功 1個の...
小惑星リュウグウでみつかった窒化した鉄の鉱物~太陽系の遠方から辿り着いた窒素に富む塵~ 1701物理及び化学

小惑星リュウグウでみつかった窒化した鉄の鉱物~太陽系の遠方から辿り着いた窒素に富む塵~

2023-12-01 九州大学 概要 太陽から遠く離れた場所で生まれた氷天体や彗星にはアンモニウム塩のような窒素化合物が大量に貯蔵されています。このような窒素を含む固体は生命の材料物質としてとても重要だと考えられていますが、地球軌道の地域に...
天然素材のセルロースを凍らせるだけ!強い機能性ゲル材料を新たに開発~凍結によるセルロースの結晶相転移と簡易なゲル合成法を発見~ 0500化学一般

天然素材のセルロースを凍らせるだけ!強い機能性ゲル材料を新たに開発~凍結によるセルロースの結晶相転移と簡易なゲル合成法を発見~

2023-12-01 日本原子力研究開発機構,J-PARCセンター,豊橋技術科学大学,東京都立産業技術研究センター,明治大学 【発表のポイント】 本研究では、天然構造を持つセルロースナノファイバーとごく低濃度の水酸化ナトリウムを混ぜて、凍ら...
進化するAIがエコな水素の普及のための新規材料開発を支援する ~白金族元素を使わない電極材料を探し出す~ 0505化学装置及び設備

進化するAIがエコな水素の普及のための新規材料開発を支援する ~白金族元素を使わない電極材料を探し出す~

2023-11-30 物質・材料研究機構,科学技術振興機構 1.NIMSは、所望の特性を持つ材料をAIと人との連携により短期間で発見する手法を開発しました。この手法は、水の電解装置に必須とされてきた白金族元素を用いない新規電極材料の発見を導...
熱が誘起するすべり流れを検出 ~光ピンセットを援用した可視化手法により熱泳動のメカニズム解明へ~ 1700応用理学一般

熱が誘起するすべり流れを検出 ~光ピンセットを援用した可視化手法により熱泳動のメカニズム解明へ~

2023-12-01 京都大学,科学技術振興機構 京都大学 大学院情報学研究科 辻 徹郎 准教授、梅 世哲 修士課程学生(研究当時)、田口 智清 教授らの研究グループは、温度勾配を持つ流体中に置かれたマイクロ粒子の表面近傍に、光ピンセットで...
ad
タイトルとURLをコピーしました