0402電気応用 高温超伝導モータの室温運転に成功~輸送機器など実用化に道筋~ 2023-03-08 京都大学イムラ・ジャパン株式会社と共に開発した50kW級高温超伝導誘導同期モータの外観写真(左上図;撮影:中村武恒)と温度19℃における回転試験結果(左下図) 三菱重工業株式会社と共に開発した6kW級高温超伝導誘導同期... 2023-03-08 0402電気応用
1304森林環境 熱帯雨林樹木の葉脈構造とその機能を解明~葉脈構造の理解が環境適応性の高い樹種選定に貢献~ 2023-03-08 国際農研,高知大学,マレーシア サラワク森林局ポイントマレーシアの熱帯雨林で100樹種以上の葉脈構造を判別し、葉の丈夫さと光合成能力の関係を分析葉脈1)が明瞭な樹木は、高い光合成と葉の防御力を備えるため、明るい環境で有... 2023-03-08 1304森林環境
1700応用理学一般 超流動異常相での流れの担い手を粒子流の揺らぎで判別~ペアを組んだ原子の流れと単一原子の流れを判別する方法を提案~ 2023-03-08 東京大学田島 裕之(物理学専攻 助教)加藤 岳生(東京大学物性研究所 准教授)大上 能悟(リスボン大学高等技術院 日本学術振興会海外特別研究員)松尾 衛(中国科学院大学カブリ理論科学研究所 准教授)発表のポイント 引力... 2023-03-08 1700応用理学一般
1202農芸化学 ナトリウムの可視化で明らかになった多様な耐塩性~アズキ近縁種の多様な耐塩性が超耐塩性作物創出に道を拓く~ 2023-03-08 農研機構,量子科学技術研究開発機構ポイント農研機構は、量子科学技術研究開発機構(以下、量研)、筑波大学及び東京大学と共同で、耐塩性のアズキ近縁種4種について塩水にさらした際の植物体中のナトリウムの分布を可視化し、4種が... 2023-03-08 1202農芸化学
0703金属材料 温度によらず必要な時に力を加えて熱を取り出せる新規合金を開発~日中に蓄えた熱を夜間に効率的に放出する等、蓄熱システムの中核技術に~ 2023-03-08 産業技術総合研究所ポイント 材料の蓄熱と放熱を外力で制御する技術を開発 任意の温度で、新規開発合金に蓄えた熱を取り出すことに成功 廃熱の有効利用でカーボンニュートラル実現に貢献(上)応力で熱を取り出す際のイメージ図。(... 2023-03-08 0703金属材料
1702地球物理及び地球化学 令和5年2月の地殻変動~GNSS連続観測網(GEONET)~ 2023-03-08 国土地理院全国の地殻変動概況国土地理院が全国に展開している電子基準点等のGNSS連続観測網(GEONET)の観測結果から求めた、2023年1月中旬から2023年2月中旬までの1か月間の地殻変動概況は、別紙1~7のとおり... 2023-03-08 1702地球物理及び地球化学
1700応用理学一般 シャッタースピード1兆分の1秒の新型 “カメラ”で、原子の動的な乱れを見抜く(New “Camera” with Shutter Speed of 1 Trillionth of a Second Sees through Dynamic Disorder of Atoms) カメラのシャッターを100万回高速化することで、材料が熱を移動させる仕組みを解明し、持続可能なエネルギー応用を進めるための大きな一歩となることがわかったSpeeding up a camera shutter a million milli... 2023-03-08 1700応用理学一般
1701物理及び化学 地球上の生命を終わらせるかもしれない惑星(The planet that could end life on Earth) 太陽系のもろさを実証する実験結果Experiment demonstrates solar system’s fragility2023-03-07 カリフォルニア大学リバーサイド校(UCR)カリフォルニア大学リバーサイド校の実験によると、... 2023-03-08 1701物理及び化学
0103機械力学・制御 リサーチハイライト: 頭部に装着して操作する移動式マニピュレータのアシスト遠隔操作(Research Highlight: Head-Worn Assistive Teleoperation of Mobile Manipulators) 2023-03-07 カーネギーメロン大学カーネギーメロン大学の研究者が、頭に装着する装置を使って、身体障がい者がモービルマニピュレーターを操作し、日常生活に必要な作業を行えるようにすることを目的とした研究を発表しました。HAT(Head-... 2023-03-08 0103機械力学・制御
1602ソフトウェア工学 次世代AIデザイナーは人間のクリエイティビティを潰さない(Next-gen AI designers won’t crush human creativity) 研究者たちは、人間の手を煩わせることなくデザインを改善する、本当に役に立つAIシステムを開発しているResearchers are developing truly helpful AI systems that improve desig... 2023-03-08 1602ソフトウェア工学
0200船舶・海洋一般 ルディ・ネゲンボーンの自律型船に関するビジョンがNatureに掲載されました。(Rudy Negenborn’s vision on autonomous ships in Nature) 2023-03-07 オランダ・デルフト工科大学(TUDelft)自動船は現実のものとなりつつあるが、実用的、法的、経済的な課題を乗り越える必要がある。船舶産業はセンサーや人工知能を用いた自動運航に取り組み、安全性向上や環境保護にも繋がる。... 2023-03-08 0200船舶・海洋一般
0505化学装置及び設備 極微小バルブで1分子の流れの制御に成功~化学・生化学合成のパラダイムシフトに期待~ 2023-03-07 大阪公立大学ポイント◇ナノ流体デバイス※1に搭載した極微小なバルブを外部からの圧力で開閉することで、溶液中を流れる1分子の制御に成功。◇バルブ内のナノ空間には、分子に対して特異的な効果があることを発見。概要大阪公立大学... 2023-03-07 0505化学装置及び設備