1702地球物理及び地球化学 人工知能を用いて気候実験データから熱帯低気圧のタマゴを高精度に検出する新手法を開発 ディープラーニングによって全球雲システム解像モデルNICAMによる気候実験データから、熱帯低気圧の予兆を示す雲(熱帯低気圧のタマゴ)を精度よく検出する手法を開発。特に夏の北西太平洋において発生1週間前の熱帯低気圧のタマゴを高精度に検出。 2018-12-19 1702地球物理及び地球化学
1701物理及び化学 第二の地球を発見するための新しい多色同時撮像カメラMuSCAT2が完成 4つの波長帯(4色)で同時に天体の明るさの変化を観測できる多色同時撮像カメラMuSCAT2が完成した。試験観測の結果、世界最高レベルの測光精度を4色で同時に達成した。 2018-12-17 1701物理及び化学
0403電子応用 高感度でやわらかいpHセンサーを開発 電荷結合素子(CCD)・転送・蓄積構造を世界で初めてフレキシブルフィルム上に実現したことにより、通常の4倍以上の感度のpHセンサーを薄く柔らかく作ることに成功。また同時に安定なフレキシブル温度センサーも集積した。 2018-11-13 0403電子応用
0107工場自動化及び産業機械 高出力、高繰り返しのレーザー装置をテーブルトップサイズで実現 従来の励起用半導体レーザーの出力を3倍に高めた、テーブルトップサイズと小型ながら1ジュールと高出力かつ300ヘルツと高繰り返しでパルスレーザーを照射できるパワーレーザー装置を開発した。 2018-10-22 0107工場自動化及び産業機械0705金属加工
0403電子応用 世界最小クラスの発電・センシング一体型血糖センサーを新開発 世界最小クラスの発電・センシング一体型血糖センサー(発電とセンシングを同時に行うセンサー技術)を新たに開発した。外部からの無線給電などが不要なコンタクトレンズ方式による持続型血糖モニタリングが実現可能となった。 2018-10-18 0403電子応用
1701物理及び化学 クロム酸化物反強磁性体薄膜の微弱磁化を自在に制御する技術を開発 クロム酸化物の反強磁性スピンを可視化する技術を利用した材料開発により、クロム酸化物反強磁性体薄膜に、任意の大きさと方向を持つ微弱磁化(寄生強磁性磁化)を付与する技術を開発した。 2018-10-13 1701物理及び化学
1701物理及び化学 高強度テラヘルツパルスによる相変化材料の新たな結晶成長機構の発見~ナノスケールの新規メモリデバイス開発に期待~ 高強度テラヘルツパルスを相変化材料GeSbTe化合物に照射すると、アモルファス状態からナノスケールで結晶成長する機構を発見した。世界最高強度のテラヘルツパルスの発生技術を駆使することで、ナノスケールの結晶成長が生じることを明らかにした.。 2018-10-13 1701物理及び化学
0108交通物流機械及び建設機械 アンモニア分解ガスから燃料電池自動車の燃料水素を 高効率で回収する水素精製装置を開発 アンモニア分解ガスから燃料電池自動車用高純度水素を高効率で回収する水素精製装置を20Nm3/hの規模で開発し、水素回収率90%を初めて達成した。 2018-10-11 0108交通物流機械及び建設機械0505化学装置及び設備
0500化学一般 Pd-MOFハイブリッド材料の界面電子状態と水素貯蔵特性の関係の定量的な解析に成功 ハイブリッド材料の優れた水素貯蔵特性を持つのは、電荷が移動したことに伴う、ごくわずかな電子状態の変化によることを明らかにした。 2018-10-10 0500化学一般1701物理及び化学
2005放射線防護 高レベル放射性廃棄物から取り出したパラジウムの再利用へ 高レベル放射性廃棄物から取り出した貴金属のパラジウムに微量混入する可能性のある放射性パラジウム(107Pd)について、放射線管理区域から持ち出して通常の生活環境で使用しても安全といえるクリアランスレベルを、世界で初めて試算し発表した。 2018-10-03 2005放射線防護
0502有機化学製品 リグニンのない木質を形成 植物の二次細胞壁を一次細胞壁に置き換えることに成功 2018/10/02 産業技術総合研究所,科学技術振興機構(JST),メルボルン大学,ブリティッシュコロンビア大学など ポイント 植物の一次細胞壁の形成を制御する遺伝子を発見。 発見した... 2018-10-02 0502有機化学製品
0502有機化学製品 高性能ペロブスカイト量子ドットLEDを開発 赤色LED用としては初めて、「ハロゲンアニオン交換法」による材料製法を開発し、ペロブスカイト量子ドットLEDで初めて20%を超える高い外部量子効率と非常に高い色純度を実現した。 2018-10-02 0502有機化学製品