1703地質 地球温暖化でシベリア永久凍土が大規模に融解した証拠を発見 シベリア永久凍土連続地帯に位置するモンゴル北西部の湖沼堆積物の研究を行い、約13,700年前と約11,000年前の二つの時期にシベリア永久凍土が大規模融解したことを世界で初めて明らかにした。 2019-12-03 1703地質
1202農芸化学 植物の乾燥耐性と洪水耐性のトレードオフ 植物の冠水耐性に必要な遺伝子が乾燥・干ばつ耐性とトレードオフの関係を持つことを、モデル植物シロイヌナズナにおける分子生物学的手法を用いて明らかにした。 2019-07-02 1202農芸化学
2004放射線利用 新種の超原子核(二重ラムダ核)を発見 大強度陽子加速器施設(J-PARC)を利用した国際共同実験(J-PARC E07 実験)で、ベリリウム(Be)原子核を芯とする新種の二重ラムダ核を発見し、「美濃イベント(MINO event)」と命名した。 2019-02-26 2004放射線利用
1104空気調和 長良川扇状地で地下水を活用した地中熱利用空調システムの実証運転を実施 地下水温度が夏季に低下、冬季に上昇する特性を持つ岐阜県の長良川扇状地を実証エリアとして、公民館建屋に地下水を直接活用するオープンループ型地中熱利用空調システムを導入し、実証運転を行い運用コストを73%削減できることを確認した。 2019-02-07 1104空気調和1105建築環境