1702地球物理及び地球化学 令和5年8月の地殻変動 2023-09-08 国土地理院全国の地殻変動概況国土地理院が全国に展開している電子基準点等のGNSS連続観測網(GEONET)の観測結果から求めた、2023年7月下旬から2023年8月下旬までの1か月間の地殻変動概況は、別紙1~7のとおり... 2023-09-09 1702地球物理及び地球化学
1702地球物理及び地球化学 令和5年7月の地殻変動 2023-08-08 国土地理院全国の地殻変動概況国土地理院が全国に展開している電子基準点等のGNSS連続観測網(GEONET)の観測結果から求めた、2023年6月中旬から2023年7月中旬までの1か月間の地殻変動概況は、別紙1~7のとおり... 2023-08-08 1702地球物理及び地球化学
1702地球物理及び地球化学 ダイヤモンドのドミノ効果は噴火スポットの秘密を説明する(Diamond domino effect explains eruption spot secrets) 地殻変動によるプレート分裂の発見が、将来の貴重な宝石の発見に火をつける可能性Tectonic plate breakup discovery could spark future discoveries of precious gems20... 2023-07-28 1702地球物理及び地球化学
1702地球物理及び地球化学 令和5年6月の地殻変動 2023-07-10 国土地理院全国の地殻変動概況国土地理院が全国に展開している電子基準点等のGNSS連続観測網(GEONET)の観測結果から求めた、2023年5月下旬から2023年6月下旬までの1か月間の地殻変動概況は、別紙1~7のとおり... 2023-07-10 1702地球物理及び地球化学
1702地球物理及び地球化学 口永良部島の地殻変動(2023年8月28日更新) 2023-06-30(2023-8-28更新) 国土地理院概要2023年6月27日に噴火警戒レベルが3(入山規制)に引上げられた口永良部島について、だいち2号の観測データを使用し、解析を実施しました。 干渉SAR時系列解析結果では、 古岳の... 2023-07-03 1702地球物理及び地球化学
1703地質 鉄分を多く含む岩石から、地球の惑星史に新たな知見がもたらされる(Iron-rich rocks unlock new insights into Earth’s planetary history) 2023-05-25 ライス大学◆米国の研究によると、帯状鉄鉱層は地球の火山噴火と地殻変動と関連しており、地球の初期の歴史や遠く離れた太陽系外惑星の形成プロセスについて新たな洞察を提供する可能性があるとされる。◆これらの岩石は古代の海底に沈... 2023-05-26 1703地質
1702地球物理及び地球化学 令和5年5月13日16時10分頃のトカラ列島近海の地震に伴う地殻変動 2023-05-18 国土地理院概要5月13日16時10分にトカラ列島近海で発生した地震(M5.1、深さ12km(暫定値)、最大震度5弱)については、現時点で顕著な地殻変動は見られません。(5月18日)令和5年(2023年)5月13日16時... 2023-05-18 1702地球物理及び地球化学
1702地球物理及び地球化学 令和5年5月11日4時16分頃の千葉県南部の地震に伴う地殻変動 2023 05-15 国土地理院概要5月11日4時16分に千葉県南部で発生した地震(M5.2、深さ40km(暫定値)、最大震度5強)については、現時点で顕著な地殻変動は見られません。(5月15日)令和5年(2023年)5月11日4時16分に... 2023-05-15 1702地球物理及び地球化学
1702地球物理及び地球化学 令和5年4月の地殻変動 2023-05-11 国土地理院全国の地殻変動概況国土地理院が全国に展開している電子基準点等のGNSS連続観測網(GEONET)の観測結果から求めた、2023年3月中旬から2023年4月中旬までの1か月間の地殻変動概況は、別紙1~7のとおり... 2023-05-11 1702地球物理及び地球化学
1702地球物理及び地球化学 令和5年3月の地殻変動 2023-04-10 国土地理院全国の地殻変動概況国土地理院が全国に展開している電子基準点等のGNSS連続観測網(GEONET)の観測結果から求めた、2023年2月下旬から2023年3月下旬までの1か月間の地殻変動概況は、別紙1~7のとおり... 2023-04-10 1702地球物理及び地球化学
1702地球物理及び地球化学 令和5年2月25日22時27分頃の釧路沖の地震に伴う地殻変動(第2報) 2023-03-09 国土地理院概要2月25日22時27分に釧路沖で発生した地震(M6.0、深さ63km、最大震度5弱)については、現時点で顕著な地殻変動は見られません。(3月9日)令和5年(2023年)2月25日22時27分に釧路沖で発生... 2023-03-09 1702地球物理及び地球化学
1702地球物理及び地球化学 2023年2月6日トルコ共和国の地震に伴う地殻変動 2023-02-24 国土地理院概要2023年2月6日(UTC)にトルコ共和国でM7.7とM7.6(トルコ防災危機管理庁;AFAD)の地震が発生しました。日本の地球観測衛星「だいち2号」(ALOS-2)に搭載された合成開口レーダー(PALS... 2023-02-24 1702地球物理及び地球化学