1702地球物理及び地球化学

1702地球物理及び地球化学

この種のデータセットとしては初めて、将来の洪水リスクを近隣レベルで示す(First of its kind dataset shows future flooding risk at neighborhood level)

2023-09-28 アルゴンヌ国立研究所(ANL) ◆気候変動が季節や気象に影響を及ぼしており、特に内陸洪水のリスクが増加しています。アルゴンヌ国立研究所の研究者たちは、21世紀中期の内陸洪水リスクを推定するデータセットを開発しました。 ...
1702地球物理及び地球化学

樹木の年輪から、太平洋岸北西部における新たな地震の脅威が明らかになる(Tree rings reveal a new kind of earthquake threat to the Pacific Northwest)

2023-09-27 アリゾナ大学 ◆新たな研究によると、1,000年前にワシントン州で発生した浅い断層による地震が、再びこの地域を揺さぶる可能性があることが明らかになりました。研究は木の年輪を用いて地震の発生時期を特定し、これらの浅い断層...
1702地球物理及び地球化学

活断層の正確な位置を知ろう ~ 長町-利府線断層帯とその周辺「松島」など8面の活断層図を公開 ~

2023-09-27 国土地理院  国土地理院は、全国の主要な活断層帯を対象に、活断層の詳細な位置や関連する地形の分布等の情報を整備し、「1:25,000活断層図」として公開しています。 今回、長町-利府線断層帯とその周辺「松島」など8面を...
ad
1702地球物理及び地球化学

南極大陸の浮遊境界線は潮の満ち引きで最大9マイル移動する(Antarctica’s Floating Boundary Moves up to Nine Miles with the Tide)

2023-09-26 カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD) ◆国際的な研究により、南極のロンヌ氷棚の接地線の位置が潮汐の変化とともに最大で15キロメートル移動することが明らかになりました。 ◆この研究は、ICESat-2衛星観測を活...
1702地球物理及び地球化学

放射光X線が地球核の化学組成を変える~新しい絶対圧力スケールを決定~

2023-09-22 理化学研究所,東北大学 理化学研究所(理研)放射光科学研究センター 物質ダイナミクス研究グループのアルフレッド・バロン グループディレクター、東北大学大学院 理学研究科 地学専攻の生田 大穣 特任研究員(研究当時)、大...
1702地球物理及び地球化学

地殻と地殻プレートが徐々に形成されたことを地質科学者が発見(Earth’s crust, tectonic plates gradually formed, geoscientists find)

2023-09-21 ペンシルベニア州立大学(PennState) ◆ペンシルベニア州立大学の研究チームが行った研究によれば、地球の地殻は約30億年前に急速に成長が停止したのではなく、数十億年にわたってゆっくりと再構築されてきたことが示され...
1702地球物理及び地球化学

南海トラフプレート境界断層の現場再現実験から断層のすべり特性を解明~スロー地震と巨大地震の発生メカニズムの解明に貢献~

2023-09-21 産業技術総合研究所 発表のポイント 南海トラフのプレート境界断層のすべり特性を、プレート境界における温度・圧力・鉱物種条件を再現した摩擦実験によって明らかにした。 スロー地震域から巨大地震発生域では、沈み込みに伴う鉱物...
1702地球物理及び地球化学

地球温暖化の進行に伴い、線状降水帯を含む極端降水が増加することが明らかに

2023-09-20 京都大学 森信人 防災研究所教授、中北英一 同教授、竹見哲也 同教授、志村智也 同准教授、仲ゆかり 同助教、呉映昕 同特定准教授、山本浩大 同特定助教らの研究グループは、気象庁気象研究所、気象業務支援センター、海洋研究...
1702地球物理及び地球化学

レーザー融解によるアイスコアの微細試料採取装置の開発~アイスコア科学の超精密化に進展をもたらす技術革新~

2023-09-19 理化学研究所 理化学研究所(理研)仁科加速器科学研究センター 雪氷宇宙科学研究室の望月 優子 室長、中井 陽一 専任研究員、矢野 安重 客員主管研究員、光量子工学研究センター 光量子制御技術開発チームの和田 智之 チー...
1702地球物理及び地球化学

動物は地球規模の気候変動の最良のモニターかもしれない(Animals may be the best monitors of global climate change)

2023-09-12 マックス・プランク研究所 ◆研究によれば、動物にセンサーを取り付け、気象観測ステーションとして活用する可能性があることが示されました。これにより、気温、海洋塩分、大気汚染、動物の代謝などを測定でき、気象データ収集の新し...
1702地球物理及び地球化学

水星の電子加速とオーロラの源を解く局所的なコーラス波動を発見~日欧協力で、水星磁気圏の電磁環境の一端が初めて明らかに~

2023-09-15 京都大学 大村善治 生存圏研究所教授、栗田怜 同准教授、尾﨑光紀 金沢大学准教授、八木谷聡 同教授、松田昇也 同准教授、笠原禎也 同教授、笠羽康正 東北大学教授、宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所の中澤暁氏...
1702地球物理及び地球化学

2023年9月8日モロッコ王国の地震に伴う地殻変動

2023-09-15 国土地理院 概要 2023年9月8日(UTC)にモロッコ王国でM6.8(USGS)の地震が発生しました。日本の地球観測衛星「だいち2号」(ALOS-2)に搭載された合成開口レーダー(PALSAR-2)のデータを使用して...
ad
タイトルとURLをコピーしました