2018-04

0403電子応用

ペロブスカイト太陽電池の新素材「有機・無機ハイブリッド正孔輸送材料」を開発

高活性有機低分子と安定性に優れる無機塩部分を併せ持つ正孔輸送材料「BDPSO」を開発し、次世代太陽電池の旗頭であるペロブスカイト太陽電池の難点である安定性を大幅に向上させた。
0301機体システム

H3ロケット電気系システム試験(その1)の様子

2018/04/05 JAXA H3ロケット電気系システム試験(その1)の様子 ロケットには姿勢制御を行うためのセンサや計算機、地上との通信機器など多くの電気系機器が搭載されます。 H3ロケットではこれらの搭載機器について、コスト低減のため...
2004放射線利用

光合成細菌,光捕集タンパク質複合体の正確な三次元原子構造を解明

光エネルギーの高効率利用に前進 2018/04/05 岡山大学 理化学研究所 岡山大学異分野基礎科学研究所(大学院自然科学研究科)の于龍江特任助教、沈建仁教授(理化学研究所放射光科学研究センター客員研究員)らの研究グループは、光合成細菌にお...
ad
1202農芸化学

乾燥に強くなる植物ペプチドを発見

生物において組織間の情報伝達を担う神経を持たない植物は、体内で作り出した移動性の「CLE25ペプチド」を使うことで根と葉の間で情報をやりとりし、乾燥ストレス耐性を高めていることを発見しました。
0403電子応用

磁性絶縁体を用いてグラフェンのスピンの向きを制御

グラフェン回路を用いたスピントランジスタの実現にかかせない電子スピンの向きを制御する新技術の開発に成功しました。
2003核燃料サイクルの技術

核融合研究がさらに進展

平成29年度の研究を終了し、3つに代表される研究成果を上げ、核融合研究をさらに前進させることに成功しました。
0502有機化学製品

グリーン建材(木材・プラスチック再生複合材(WPRC))に関する国際標準が発行

日本の環境性能に優れた製品の国際市場での適正な評価と一層の普及拡大が期待されると共に、国連SDGs目標12の達成にもつながることが期待されます。
0300航空・宇宙一般

宇宙環境計測情報システム「SEES」で「準天頂衛星」の宇宙天気データの配信を開始しました!

2018/04/03 JAXA SEES宇宙環境計測情報システム「SEES」(Space Environment & Effects System)は、宇宙環境とそれらによる影響に関するデータとモデルを提供するデータベースです。 JAXAで...
0502有機化学製品

ウイルスでできた熱伝導フィルムを開発

核酸の周囲にたんぱく質が規則的に集合化した高分子集合体である繊維状ウイルスでフィルムを作製し、優れた熱伝導材となることを解明。
1604情報ネットワーク

京都駅のICOCAロッカーがもっと便利に

京都駅でコインロッカー空き情報検索サービスを開始します 2018/04/04 西日本旅客鉄道株式会社 関西ステーションサービス株式会社 JR西日本グループの関西ステーションサービス株式会社は、大阪駅・新大阪駅に続き、「ICOCAロッカー検索...
2001原子炉システムの設計及び建設

国内の原子炉圧力容器の破損頻度を計算可能にする解析コードの開発に初めて成功

「事故の発生頻度」を考慮できる解析機能を整備し、影響因子の不確かさを考慮することができる確率論的破壊力学を用いた、国内の原子炉圧力容器の「破損頻度」を計算できる解析コードPASCALの開発に成功し公表しました。
1201畜産

ヨーネ病の病態発生メカニズムを解明

家畜法定伝染病ヨーネ病に対する制御法への応用に期待 2018/04/02 北海道大学 東北大学 日本医療研究開発機構 ポイント ウシの法定伝染病であるヨーネ病で、PGE2が免疫チェックポイント因子PD-L1の発現を誘導し、免疫が抑制されるこ...
ad
タイトルとURLをコピーしました